生活

【新社会人必読】故スティーブ・ジョブズが残した言葉 伝説のスピーチ

Steve Jobs pentouch

この世界最高峰の大学の卒業式に同席できて大変光栄です。
実を言うと…私は大学を卒業していませんので、私にとっては大学卒業式の疑似体験です。
今日はみなさんに、私の人生で得た3つの話紹介します。

たいしたことはないただ3つの話です。

1.点を繋げる

点と線 繋がり

最初の話は「点を繋げること」についてです。
私はリード大学を6ヶ月で中退しましたが、正式に退学するまで18ヶ月ほど学校をうろついてました。

中退した理由?
それは私が生まれる前の話まで遡ります。

ジョブズの出生

私の生みの親は未婚の大学院生だったので、私を養子に出すことにしました。
母は大学を卒業した人が親になるべきだと望んでいたので、ある弁護士の夫婦に預けるという話になったのです。

しかし、私が生まれたときになって、弁護士夫婦は女の子が欲しいと言い出しました。
そこで養子縁組の順番待ちをしていた私の両親に話が持ち込まれたのです。

「予定外の男の赤ちゃんが生まれました。養子縁組を引き受けてもらえますか?」と聞かれた両親は、
「もちろん」と答えました。
しかし、産みの母親はその後、母が大学中退で父の方は高校すら中退であるということを知り、養子縁組の書類へのサインを拒否しました。
何ヶ月かして私の両親が私を大学に行かせると約束したので、ようやく産みの母親は態度を軟化させたのです。

こうして私の人生はスタートしました。

ジョブズの大学生時代

17年後、私は無事に大学生になりました。

しかし世間知らずな私はスタンフォード並みに学費の高い大学を選んだので、両親の給料は全て私の授業料へと消えていきいました。
そうして半年が過ぎた頃、私はそこに価値を感じなくなっていました。私は人生の目標がありませんでしたが、それを見つけるのに大学が役立つとも思えませんでした。

私は、両親が生涯かけて貯めたお金を垂れ流すだけだったので、退学することにしたのです。
上手く行くと信じて。

その時はとても怖かったのですが、今考えれば最良の選択でした。
その瞬間から、私は興味のない必修の授業に出る必要がなくなったので、もっと私の興味を引く授業に潜り込むようになったのです。

もちろん夢物語な話ばかりではありません。
私には寮がなかったので、友だちの部屋の床で寝ていました。
空のコーラ瓶をお店に返して5セントを稼ぎ食費の足しにしたり、週一度のまともな食事を得るため毎週日曜日にはクリシュナ寺院まで11キロも歩いたりもしました。最高の食事でしたよ。

大学を中退し訪れた転機

中退して自分の興味と直感に従った結果の多くのことは、後にお金には変えられない非常に価値のあるものとなりました。
一つ例を挙げましょう。

当時のリード大学には国内最高水準のカリグラフィ(字を美しく見せる書法)の授業がありました。
キャンパス内のポスターやラベルは全て美しい手書きの字でデザインされていました。
私は中退していて必修の授業に出る必要がなかったので、カリグラフィの授業を採って美しい字の書き方を学ぶことにしました。そこでセリフ体、サンセリフ体などの書体や様々な文字や文字間のスペースなど、美しいフォントを実現するためには何が必要かを学びました。
カリグラフィは美しく歴史的で、科学では捉えられない繊細な芸術性をもっていて、そこに私は夢中になりました。

こんなことが私の人生の役に立つとは思っていませんでした。しかし10年後、最初のMacintoshを設計するときになってそれが蘇ったのです。Macintoshにはそのノウハウを全て組み込みました。こうしてMacは世界で初めて美しい活字を扱えるパソコンになりました。
大学でカリグラフィの授業に巡りあっていなければ、Macはたくさんのフォントや美しい字間の調整を搭載することはなかったと思います。 MacをパクったWindowsにはそのような機能はないので、(私の上記の体験がなければ:編集者注)そのようなパソコンは生まれなかったでしょう。

点と点の繋がり

大学を辞めてなければカリグラフィの授業に出会うことはなく、そして美しい活字を搭載したパソコンも現れなかったでしょう。
もちろん大学に居た頃の私には、そんな先々のことについての繋がりなんて考えていませんでした。
しかし10年後に振り返ると、とてもはっきり見えるのです。

繰り返しますが、先を見越して点と点を繋ぐことはできません。
あとで振り返ってみて、初めて点の繋がりに気付くのです。
今やっていることがどこかに繋がると信じてください。
何かを信じてください。あなたの努力、運命、カルマ、なんでも構いません。
その点がどこかに繋がると信じていれば、他の人と違う道を進んでも自信を持って歩むことができます。
それが人生に違いをもたらします。

2.愛することと失うことについて

Apple Mac

2つ目の話は、「愛することと失うこと」についてです。

Apple社の設立、そして“クビ”に

若いうちに愛する仕事が見つかったのは幸運でした。
20歳の時、私は両親のガレージで友人とApple社を始めました。
私達は懸命に働き、10年後にはたった2人だけだった会社が、4000人の従業員と20億ドルを誇る大企業に成長したのです。

しかし、最初のMacintoshを発表して1年後、私が30歳の誕生日を迎えた矢先のことです。
私は会社を“クビ”になりました。
自分が立ち上げた会社をクビになったんですよ!?

私はAppleの成長に従って、有能だと思った人物を招き重役に置きました。
最初の1年ほどははうまくいきました。しかしその後、将来へのビジョンが食い違い分裂するようになったのです。そのとき、取締役会は彼の味方をしました。
こうして30歳で私は会社を追い出されたのです。とても有名な失業でした。

失意の先にあったもの

人生の焦点だったものが消え、私は絶望しました。数カ月の間、何をすべきか全く分からず途方に暮れました。
一世代前の起業家達の期待に添えず、渡されたバトンを落としてしまったと感じました。

私はデビット・パッカードやボブ・ノイスに会い、台無しにしてしまったことを詫びようとしました。
私は有名な失敗者となってしまい、シリコンバレーから逃げようかとも思いました。
しかし、徐々に私の中の「あること」に気が付いたのです。

それは、「自分のしてきた仕事が好きだ」ということです。
色々あってAppleを退職しても、その気持ちには少しも変わりはありませんでした。追い出されはしましたが、まだ愛していたのです。
だから再出発することにしました。
その時はわかりませんでしたが、Appleからの追放は人生で最良の出来事だったように思います。成功者としての重圧が初心者の気軽さに変わり、自信は失いましたが最もクリエイティブな人生へ導かれたのです。

再起と飛躍

それから私は、5年間のうちにNeXT社とPixar社を立ち上げ、そして後に妻となる素晴らしい女性に出会いました。

Pixarは世界初のCGアニメである「Toy Story」で成功し、世界最高のアニメスタジオとなりました。
そして驚くことに、AppleがNeXTを買収したんです!

私はAppleに戻り、NeXTで培った技術は現在のAppleの再建を支えることになりました。
そしてローレンと私は幸せな家庭を築いています。
ずっとAppleにいたのなら、絶対にどれも起こらなかったでしょう。
とても苦い薬でしたが、この患者には必要だったのだと思います。

人生には時にレンガで殴られたようなひどい目に遭うこともありますが、信念を見失わないでください。
私は自分の行いを愛していたからこそ続けることができました。
あなたも愛せるものを見つけましょう。
これは仕事にも恋愛にも言えることです。

ジョブズの思う仕事とは

仕事は人生の大きな部分を占めますが、心から満たされる道は唯一つ、自分が素晴らしいと信じる仕事をすることです。そして素晴らしい仕事をするには、その仕事を愛しましょう。
もしまだ見つかっていないなら、探し続け、立ち止まらないでください。心の悩みなどと同じで、答えを見つけたときはピンとくるものです。そして良き人間関係のように、長く付き合うほど心地よくなります。
だから探し続けましょう、立ち止まることなく。

3.死について

新しい人生

3つ目の話は「死」についてです。

ジョブズの心に刻まれた言葉

私は17歳のときにこんな言葉に触れました。

『毎日を人生最後の日だと思って生きよう。いつか必ずその日は来るだろう。』

その言葉に感銘を受け、以来33年の間、私は毎朝鏡をみて自分に問いかけています。
「今日が私の人生最後の日だとしたら、私は今日予定していることをやりたいと思うだろうか?」
その答えが「NO」と何日も続くのなら、何かを変える必要があると気付きます。

「すべてのものに死は訪れる」と意識することは、私が人生で大きな決断をするとき重要な助けとなります。
なぜなら、ほとんどのことは、周囲からの期待、プライド、失敗や恥をかくことへの恐怖などで、そういったものは死を目前とすると消えさり、残るのは本当に必要なものだけです。

死を忘れず生きることは、「何かを失う気がする」という落とし穴を避けるための、私が知っている最善の策です。
あなたは既に裸なんです。素直に自分の心に従えば良いのです。

癌の宣告

私は1年ほど前、癌を宣告されました。
朝の7時半に受けたスキャンで、膵臓にはっきりと腫瘍が写っていました。
私は「膵臓」とは何かも知りませんでした。
医者からは治療不可能なタイプの腫瘍だと聞かされ、3~6ヶ月の余命を宣告されました。

医者は「家に帰って、やり残したことを片付けろ」とアドバイスしました。
これは医者の言葉で「死ぬ準備をせよ」ということです。
要するに、今後10年かけて子どもたちに伝えたいことがあるなら、この数ヶ月のうちに言っておきなさい、という意味です。家族に負担が残らぬよう、全てにケリを付けておけということです。
つまり「サヨナラを言っておけ」ということです。
その宣告を抱えて一日過ごしました。

その日の夜、バイオプシー(生検)を受け、喉から内視鏡を突っ込んで体の中を診てもらいました。内視鏡は胃を通って腸内に入り、そこからすい臓に針で穴を開け腫瘍の細胞を幾つか採取しました。
私は鎮静剤が効いていたので知らなかったのですが、側に居た妻の話によると腫瘍を検査した医師たちが叫びだしたそうです。その腫瘍が非常に稀な形体であり、手術で治せるケースだからでした。
私は手術を受け、おかげで今は元気です。

どのように生きていくべきか

これが私の最も死に近づいた経験です。今後数十年は近づいてほしくないと願いたいですね。
この経験から、死がただの概念だった頃より少しだけ確信を持って言えることがあります。
誰も死にたくはない。天国に行きたい人でも、そのために死のうとはしない。しかし、死はすべての人に共通です。誰も逃れたことはできない。そしてそれはそうであるべきです、なぜなら、死は生命による最も良い発明である可能性が高いからです。これは生に変化をもたらす力です。
死は古き者を消し去り、新しき者への道を作る。
ここでの「新しき者」は君たちです。しかしそう遠くないうちに、君たちも「古き者」となり消えてゆきます。
大袈裟ですみませんが、しかしこれは本当にその通りなのです。

あなたの時間は限られていますので、他の誰かの人生を歩み無駄にしてはいけません。
ドグマに囚われないでください。それは他人の考え方に沿って生きていることだからです。
他人の雑音で心の声が掻き消されないようにしてください。

そして最も大事なのは、自分の直感に従う勇気を持つことです。
心や直感は、あなたが本当は何になりたいのかすでに知っています。
他のことは全て二の次です。

Stay hungry,stay foolish

私の若い頃「全地球カタログ」という素晴らしい本がありました。私の世代にとってはバイブルの1つです。
これはスチュワート・ブランドと言う人物がここから遠くないメンローパークにて制作したもので、彼の詩的なタッチで紙面が生き生きとしていました。
1960年代後半のことで、パソコンやデスクトップパブリッシングもない時代ですから、全てタイプライターやハサミ、ポラロイドなどで作られていました。

これはGoogleが登場する35年前の文庫版のGoogleのようなものです。これは理想的で、また整然とした機能や素晴らしい考えで溢れていた。
スチュワートのチームはいくつか刊行を重ねた後、一通りのネタが出尽くしたところで最終巻を出しました。
1970年代中盤のことで私は君たちの年齢でした。
最終号のバックカバーには、冒険好きな人ならヒッチハイクでもしていそうな、早朝の田舎道の写真が載っていました。
その下にはこんな言葉がありました。

『Stay hungry. Stay foolish.』
(ハングリーであれ。バカであれ。)

Whole Earth Epilog 'Syay hungry. Stay foolish.'

それが彼らの別れのメッセージでした。
Stay hungry.Stay foolish.

私も常々そうありたいと思っています。
そして今、卒業して新たに歩みだすあなた方に対しても、私はそうであってほしいと願っています。

Stay hungry.Stay foolish.

以上