エンタメ

【痛烈】林修氏 ネットに頼りっぱなしの情報収集に「バカになる」

インターネット 検索

1: Egg ★: 2017/11/27(月) 13:46:15.33 ID:CAP_USER9.net

26日放送の「初耳学」(TBS系)で、林修氏が「ネット検索ばかりしているとバカになる」と主張した。

番組では、日本の大学生がネット検索ばかりでバカになっていると、筑波大学の研究結果を紹介した。さらに、2015年には東京大学教養学部が、提出されたレポートの約75%がネットからのコピペだったという衝撃的な結果を公表している。この結果にスタジオからは「あの東大!?」とどよめきが起きていた。

ところが林氏は、東大の学生のうち「真ん中から下はスッカスカのカスカス」だと酷評し、続けて「あの東大から考えれば妥当な結果」だと断言したのだ。

林氏は、コピペする頭になっている学生は、ネット検索をする際に難しい内容を避けるため、情報を自分の都合で取捨選択するようになっていると分析した。さらに「集めてきたもの(情報)を適当に感覚的につなぐ頭になってしまうと、論理的な思考はできない」とまとめている。

論理的な思考力を養うためにはどうすればよいのかという質問について、林氏は「やはり、まず本を読むこと」だと読書の重要性を説いたのだった。

詳しくは>>> http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13946359/
2017年11月27日11時53分トピックニュース

41: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:56:34.36 ID:dPtIUbpB0.net

>>1
へぇえーーー...
インターネット黎明期
「この情報の洪水の中から自分に必要な情報を取捨選択できる能力が求められる」とか
カッコいいこと言ってたけど
学生は仰せの通りの行動を期待通り取っているようにお見受けしますがね

45: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:57:02.59 ID:ViTqZeat0.net

>>1
先のない中高年はいいけど子供と若者はネットばかりじゃダメ

229: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:35:13.45 ID:UvI+urjZ0.net

>>1
ネットのおかげでズルしやすくなった
検索すれば正解が書いてあるので考えなくなった
勉強しなくても何とかなるようになったので、その結果学力が落ちた

まとめるとこんな感じか

258: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:41:16.16 ID:tN4MZHXG0.net

>>229
まー、そのあたりだろうね

その派生として
社会にも多いが

ある問題やその他にして
「それはどういうことですか?」
これを丸暗記で答えるタイプな

それはそいつが導き出してそう思ったのではなく
新聞や記事を読んで、だいたいその通り答えただけ

こういうことになるんだよね
社会の時事問題やその他に対して、自分で考えたのではなく
他人の言ってることを真似して言ってる

ここにすぎないってことさ

答えられないってタイプよりは
丸暗記で答えた方が優秀になるが
考えてその答えを導いた奴よりは劣るって話

266: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:42:32.23 ID:ADKAR0fW0.net

>>229
そうだと思う。
職業訓練校に通った時、50代60代の受講者でも先生にこの意味は~みたいに聞かれてその場でスマホで調べて答えてた。
スマホで調べたら一発で分かるが、違うだろうと思った
しかもドヤ顔で答えてたわ

401: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:05:40.83 ID:n4FqZrhd0.net

>>1
勉強しなくても入れる奴もいれば
もう一度入試を受けたら落ちる奴もいる
昔から変わらん

436: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:09:39.97 ID:bcM6Jb010.net

>>1
>論理的な思考力を養うためにはどうすればよいのかという質問について、林氏は「やはり、まず本を読むこと」だと読書の重要性を説いたのだった。

結局根拠がないんだよな
ネット=駄目、本=良いみたいな時代錯誤の保守的な思考

476: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:17:20.38 ID:kJ5dcQBl0.net

>>1
この人の俯瞰した目はすごい。
確かにネットの情報は自分たちに都合よく切り取り、騙されてしまいがち。
ただ、林先生はネットよりももっと危険で、バカを製造するテレビについては語らない。

501: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:22:37.97 ID:YeS1y2Hw0.net

>>476
本当はテレビの方がマシかもしれない
テレビには自分の気に入らない情報もあるけどネットは自分の気に入る情報しか見なくていいから視野が偏る

484: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:19:11.11 ID:a2Y34j2Q0.net

>>1
ネット至上主義とかいるからな。
ネットにない情報は正しくないとか思ってる連中もいる。

524: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:27:17.70 ID:pVri1NsO0.net

>>1
簡単な事柄も調べず他人に頼りっぱなしも居る

532: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:28:22.12 ID:ffnpqX010.net

>>524
それは今の業界全体に言える事だね
お前らは他人に頼りっぱなしで自分では何も出来ないのかと

594: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:46:27.62 ID:LEXW6unB0.net

>>1
今やバカでも簡単にネット出来るし
いろんな意味でレベルが低くなってる

5: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:47:49.79 ID:jd8favNi0.net

これは正論すぎて炎上必至

9: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:49:12.44 ID:2QoOpPG20.net

ネットがどうって話でもないような

105: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:10:39.67 ID:ZZXP3OWX0.net

>>9
これ
×ネットでしか調べないからバカになる
○情報リテラシーが十分に教育されない内にネットの情報だけに頼るからバカになる

現状は学生より教育環境・教育者がバカで悪

19: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:51:37.40 ID:AvWv/uuT0.net

本だと検索できないからな
読むだけでもかなりの時間が掛かるのが嫌われる

92: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:07:20.93 ID:Kiq+UtC30.net

>>19
知性は時間かけないと身に付かないからしょうがない。

20: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:52:05.89 ID:32DWk0wa0.net

本当にそう思う
ただ偏ると馬鹿になるのはネットに限った話ではないわな
本でもテレビでも考えない奴は結局一緒

21: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:52:23.31 ID:iZUR3AZ50.net

ネットはすごいだろ
あらゆる情報が簡単に手に入る

39: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:56:01.84 ID:wMQNB2dg0.net

>>21
ネットにあるものが世界の全てだと錯覚しやすいって意味では
すごすぎて危ういなと思う

687: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 16:15:25.57 ID:0QZEGMLm0.net

>>39
書籍が世界のすべてと思ってる奴がいるか?
そういう意味だろ
自分で実際に調べたり体験しろって事なら
未だかつてあらゆる情報を網羅した奴なんて
有史以来存在せんわ

61: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:59:50.88 ID:DbdhNFEf0.net

>>21
それが危険

200: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:28:18.20 ID:3Jzzd/600.net

>>21
ネットの情報が正しいかわからない
そのために既存の情報や他メディアと比較して検討すべき
WiKi読んで知った気になる人が一番危険

513: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:24:52.27 ID:wPwhNRrC0.net

>>200
>既存の情報や他メディアの情報も~

その情報もネットにあるからね

652: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 16:05:00.92 ID:qzf6F1fj0.net

>>200
Wikipedia以外のソースもネット上にあるんだから
全部ネットでいのよ
それにオフラインが正しいとも限らん

24: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:52:34.83 ID:eXzCVEwn0.net

でも知識は意味がない、インターネットがあるから。
体系化された知識に意味はあるけど断片的な知識には意味がない。
大事なのは知恵なんだよ

32: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:54:15.84 ID:V/6vXQC5O.net

>>24
今はインプットはド簡単だからそれを活かすアウトプット力が求められるよね
どんな仕事でも

53: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:58:11.65 ID:RgV7KJLG0.net

>>32
アウトプットするにはある程度のインプットが必要で
それがないからスカスカなんだと今でしょは言ってる

145: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:20:20.90 ID:o4XbPxhK0.net

>>24
え??知識がインターネットで得られるなんて思ってる??

150: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:21:28.79 ID:ygjedOHG0.net

>>145
おまえみたいなネットのやり方だと無理だろうねw

456: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:14:17.26 ID:oJ9PUfFZ0.net

>>24

おまえはバカ

知識無くして知恵なんか浮かばない

25: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:52:35.76 ID:iEl163tY0.net

昔 参考書からの抜書き。
今 参考書からのコピペ。

手間暇の時間が違うだけで中身は変わらない。
それに、昔は、修正、段の入れ替えとかが大変だった。内容には関係の無い所で時間がかかった

342: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:56:04.39 ID:2XPnGsv60.net

>>25
そうそう
俺らの頃はネットが発達してなかったから大学図書館の本丸写ししてた

914: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 17:38:12.85 ID:zpbdTA/d0.net

>>25
手間暇かけてる間に頭に入るよ
無意識に何度も読むから
コピペだと定着しない

27: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:53:21.88 ID:hgbTEB0P0.net

自分でそれを理解してレポートを書こうと思えば、どこで情報を得ようと同じ。

28: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:53:24.42 ID:QvxYqBlG0.net

ここでいうネットはブログや雑誌記事がソースという事なんだろうが
学者レベルでも論文はネットで見るのが当たり前だからな
本からのコピペがネットからのコピペになっただけで媒体は本来どうでもいい
大事な事は出典を明確にする事だ
その意味では学部の学生レポートは太古の昔からいい加減だった
今のほうが参考文献に意識を向ける指導はされるようになった

30: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:54:08.29 ID:If8HIVDU0.net

あれ? りんちゃんさぁ 昨日 魚がCO2過多になると成長にどうとかって

ネットで調べたとか ほざいてなかったっけ? あれれぇ?? 

721: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 16:27:20.56 ID:YU3v9mBY0.net

>>30
ネットに頼りっぱなしじゃないのだろう

31: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:54:10.45 ID:fjEJCsSa0.net

正論だな
ほりえもんに聞かせてやりたい

33: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:54:37.94 ID:eTjwuvj10.net

研究者になるわけでないし、ネット検索で十分だよ。林くん

40: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:56:10.94 ID:yPURId7X0.net

いやいや、ネットなんて全然頼りにならんし・・・
頼りっぱなしなんてありえんわ

42: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:56:41.06 ID:Ly4816N90.net

別に文献当たっても該当箇所しか読まない奴は読まないし。ネットでもさらに深く調べて知識増やす奴はそうする。
結論、個人の問題

43: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:56:42.17 ID:RgV7KJLG0.net

PCでネットやってた時代はまだマシだったが
スマホでネットやる時代になってからバカ度が加速している

47: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:57:14.14 ID:xTSmwk250.net

ヤフー知恵袋に問題文そのまま載ってて草

48: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:57:19.00 ID:376frdpz0.net

ネットに頼りっぱなしもいけないけど、テレビ見ると
もっとバカになるじゃん

49: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:57:46.41 ID:4P1UMFbt0.net

読書は大事なのはもちろんだが
まずはテレビのバラエティ番組を見るのをやめるのが先だ

55: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:58:22.32 ID:Ff0ZItRo0.net

自分の信じたい情報だけを集める
まさにネトウヨ

56: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 13:58:25.90 ID:ZrAb9EFe0.net

ネットなんてクズなツイッターでつぶされてるじゃん
ブログすら読まないバカも多いんだからいろいろ終わってるんだよ
本を読むのも大事
グーグル先生は誘導してるんだからほどほどに

64: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:01:06.17 ID:oYdVO9cO0.net

ネットを使って集めた情報を吟味して使うのはいいけど
検索して都合良さそうな情報だけかじって使うのがダメってことでしょ

71: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:02:44.38 ID:MIjJzlWR0.net

単純な事。
ネットで得られるのは「情報」であって「知識」ではない。本もモノによっては大差ないってのを林さんは伝えてない(理解してない?)ようだが…

「情報」と「知識」の差が何なのか分かれば良し。分からないとネットの「情報」をコピペというアホな行為を東大生レベルでもやるって事。せめて引用元くらい書いておけば、ちっとは評価せんでもないが。

442: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:11:13.00 ID:dPtIUbpB0.net

>>71
んん???
情報と知識が違う???ちょっと良くわかんないな...
>>362
違いなんてないよ
接する当人の姿勢の問題です

610: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:50:21.55 ID:Z4teFw7K0.net

>>442
レポートの話だと…
「情報」であれば「コピペ」でもレポートがを書いた事になっちまって結局みんな同じになる。評価する意味はないだろう。

「知識」は「(取捨選択した)情報を自分なりに解釈して得られた結論や考察」なので自分の文章でレポートは書かざるを得ない。そうなると色々な考えが出てきて同じでなくなるしそれぞれ評価する意味がでてくる。

ネットが悪い訳でも本が良い訳でもなく情報収集で止まってるのが問題なんじゃないかね。

72: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:03:02.71 ID:WgioGgPG0.net

覚えなくてもまた調べればいいや

になっちゃうからな
検索が簡単すぎるのはよくない

88: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:07:01.02 ID:I8FIeOB40.net

学生の課題だと早く済ませたいと思っちゃうからなあ
研究者なら時間あるから本のんびり読んでられるんだろうけど

115: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:13:36.95 ID:7JIB+jTSO.net

>>88
とはいえ出題してる教授≒学者としては
自分と同じように時間をかける事でようやく実になるもの・学生にとってもそれが最良と考えて出してるだろうからなぁ

89: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:07:14.19 ID:0H3lIrC30.net

料理でも何でも昔は先生や親に聞いてたのが、今はぐぐってからっていう習慣になったので
すごい効率的だと思う

165: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:23:21.91 ID:ADKAR0fW0.net

>>89
料理レシピはネットですぐに調べられてありがたい。魚なおろし方とか動画で寿司の作り方もある。
必要な情報を得られるが、それと思考力とは違うと思う。もともと思考力が高い人はいるし、昔からバカはいる
自分はバカなんでそう思う

91: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:07:18.36 ID:yLJjwBQI0.net

これはでもほんとだと思う。
ググればいいだろって頭を使わないでいると、いざ紙の上でなにかしなくちゃってなった時に頭が働かなくなる。
脳の持久力がなくなるというか、思考を深く巡らすことが辛くなってくる。

106: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:10:41.30 ID:DbdhNFEf0.net

>>91
受験受験で生きてきた大学生くらいだと気づかないかもね

396: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:05:09.17 ID:zNAeDw/K0.net

ネットで検索してコピペするってのは
問題集の答えを見ながら書き写してるのと一緒なんだよな
頭よくなるわけないw

398: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 15:05:19.96 ID:ffnpqX010.net

またネットで聞きかじった奴が「ネットはダメ。やっぱ本だよね~」とか言い出すのを見る事になるのか・・・

96: 名無しさん@恐縮です: 2017/11/27(月) 14:08:50.65 ID:X632tsP40.net

ネットだろうとテレビだろうと書籍だろうと思考停止して見てれば馬鹿になる