生活 公開日:2022/01/19 コメント数:9 編集者:Google+吉田兼好 【悲報】科学者「突然ですけど世界は終わりです。トンガ噴火の寒冷化でとてつもない食糧危機が来ます」 なんJ トンガ噴火 1: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:30:35.97 ID:Cewea0320.net 「千年に1度」の噴火 「気温低下の恐れも」と専門家 https://www.sankei.com/article/20220118-HEZULQL645KXTGAQOEGPLCODHE/ 噴煙の高さが20キロを超えたとされる点に注目するのは、立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授(災害史)だ。「噴出物が上空10キロ以上の成層圏に達すると地表に落下せずに漂い、地球上を薄く覆う。傘のように太陽エネルギーを遮る『パラソル効果』となって、世界的に気温が低下するおそれがある」と指摘する。 高橋氏の念頭にあるのは、1991年6月に起きたフィリピン・ルソン島にあるピナトゥボ山の噴火だ。この噴火は20世紀で最大規模といわれ、数百人の死者が出たものの、避難指示が的確で数万人の命が救われたとされる。 ただ影響は大きく、大量に放出された噴出物が太陽エネルギーを遮ったため、世界的に気温が低下し、冷夏による農業被害が深刻化。日本では2年後の93(平成5)年に米不足が起き、「平成の米騒動」とも呼ばれた。タイ米などを緊急輸入する事態となったことを覚えている人も多いだろう。 「パラソル効果による寒冷化で、数年内に世界的な食料危機も想定される」と高橋氏。「特に火山灰や火山ガスが豪州に流れた場合、日本が輸入する小麦が不作となる。食料自給率が低い日本も打撃を受けるだろう」と懸念を示す。 2: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:30:49.40 ID:Cewea032.net いかんでしょ 8: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:14.53 ID:LEqDBB1BM.net 温暖化防げるから問題ないだろ “ なんJ ”の関連記事2024年02月26日国税庁の公式Twitter、批判リプににブチギレてリプ欄を閉鎖2024年02月25日【悲報】国税庁、税金を少額滞納した家族の子供からゲームとオモチャを差押さえwwww😭2024年02月25日鈴木財務大臣「納税は個人の自由。納税するかどうは議員が判断すべき」2024年02月24日【悲報】日本の一人当たりGDP、ガチで終わるwwww2024年02月19日ビッグバン、なかった模様 11: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:23.33 ID:9+0YMnN3M.net 雪なんとかしてくれ 20: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:17.74 ID:gqaKsagjd.net 今でも寒いのにこれ以上寒いとかわいは無理や 14: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:44.00 ID:FRk2tgSL0.net 温暖化厨よかったなあ 気温が下がるぞお 12: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:36.30 ID:ZKKx+miWr.net うおおおおおおおおお 21: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:18.69 ID:ofCRsCqjd.net 温暖化とバランスとれるやん 23: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:27.54 ID:6HpGcgIU0.net 冷夏やん やったー 80: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:37:47.12 ID:CGYr+k6ud.net ワイ「これで夏涼しいのかやったぜ」 8月「やあ🌞」ジリジリー ワイ「暑いンゴおおおおおおお」 どうせこうなる 81: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:37:51.68 ID:8yKAUsaM0.net 冷夏32℃とかそんな落ちだろ 25: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:44.79 ID:Vw0Hpe1v0.net なんかその噴火とは違うといってなかったか 24: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:31.11 ID:m3lwjEyB0.net 火山灰に硫黄成分少ないからピナツボの時よりは大丈夫って聞いたんやが 29: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:07.47 ID:Iukh0uxeM.net 産経は見出しで危機感煽って 専門家の意見下の方に載せるという悪い記事 記者の質ほんと悪いな >一方、京都大防災研究所の井口正人教授(火山物理学)は「現時点では火山灰の総量はそれほど多くないと思われる」と分析。ピナトゥボ山の噴火ほど影響は広がらないのではないかとの見方を示し、「気候変動の議論をするのは時期尚早だ」とする。 34: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:30.51 ID:JHIC0Aewd.net >>29 まるでまとめサイトやな 174: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:44:42.97 ID:E55JQ5/O0.net >>29 紙のなんJ 365: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:01:43.66 ID:AhtyGfyX0.net >>29 さすがネトウヨのクオリティペーパー 31: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:15.18 ID:CJuQkmca0.net トンガ噴火、冷夏など気候影響は限定的か 二酸化硫黄の放出少なく 南太平洋のトンガ諸島で起きた大規模な噴火で、地球の気温を低下させる作用がある二酸化硫黄の放出量が、1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火の40分の1ほどだったとみられることが、欧州の地球観測衛星のデータから分かった。海底火山の噴火だったため、ガスが海水に溶けて大気中にあまり出なかった可能性がある。専門家は、地球の気候への影響は限定的とみている。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1L6HT2Q1KULEI00J.html 38: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:45.87 ID:m3lwjEyB0.net >>31 これこれ 39: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:34:04.45 ID:EFANhahpa.net >>31 っぱ朝日よ 55: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:35:20.21 ID:TiAqbb0ud.net >>31 専門家たちが頭を悩ませる状態なのにいきなり火消し記事が出るって事はほんまにやべーんだなって 85: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:13.51 ID:/M/9PiNF0.net >>55 糖質かよ 83: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:37:56.79 ID:2HZkTj+I0.net >>31 これ海水に溶けるほうがやばいとかない? 91: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:37.33 ID:0T6uCMSB0.net >>83 大した影響じゃない 139: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:42:10.23 ID:i4TXHFeF0.net >>83 海底火山とか山ほどあるから一個増えたところで大したことない 143: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:42:28.72 ID:rJGCdACk0.net >>83 海水の量どんだけあると思ってんねん 学校のプールでしょんべんしたようなもんや 157: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:43:23.90 ID:oqcylB1W0.net >>143 汚いなぁ 399: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:04:27.58 ID:WyqMZlTa0.net >>83 付近の海水が多少酸性に傾いて弱い生き物が死んだりするぐらいのことはあるかもな 435: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:09:03.42 ID:hNr/oBxk0.net >>399 噴火で逆に富栄養化?してプランクトン増えすぎることもあるみたいやね 160: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:43:33.14 ID:jFmMrA16H.net >>31 二酸化硫黄が気温低下させるってどんなメカニズムなんだろ 345: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:00:14.97 ID:z+pS8aiZ0.net >>160 火山ガス中にふくまれる二酸化イオ ウは,光化学反応によって硫酸液滴となって数年程度成層圏に滞留し, 太陽放 射を散乱・吸収して地表温度を低下させる要因となり得ます. らしいで http://www.kazan.or.jp/J/QA/topic/topic101.html 361: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:01:24.42 ID:9sgmOXYc0.net >>345 噴火による寒冷化って単に灰が物理的に日光遮る結果だと思ってたけどそういう側面もあるんやなあ 45: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:34:26.42 ID:FHvuepl1M.net 京大か立命館なら京大のほう信じるわ 90: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:34.94 ID:6bEOl0yv0.net 南半球でこの規模の噴火の場合前例がないので北半球に及ぼす影響はわからないってウェザーニュースの人が言ってた 93: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:44.45 ID:Vw0Hpe1v0.net 一応データから話してる記事と前にもこんな事があったから同じの可能性があるって 所詮どちらも予想といえばそれまでだが、そもそも比較する価値すらないというか 109: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:39:50.80 ID:mbMY2xZ4M.net 気象庁も津波来ないって言ってたけど来たしな ちょっとは備えたほうがいいんじゃね 134: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:41:58.07 ID:vQFts0jQd.net 丁度ええやろ米なんて余りまくってんだから 241: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:51:04.01 ID:L+bD9pgud.net 日本っていうか輸入にダメージ入るのが危ないんか 小麦無くなるとそれはキツそうやな 262: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:52:40.74 ID:oqcylB1W0.net >>241 小麦がないなら米を食べればいいじゃない 246: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:51:19.41 ID:1hpRzR3B0.net っていうか恐竜いた時代って今より火山活動が地球レベルで強くて今よりかなり暑かったんやろ? 275: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:53:30.34 ID:VdwkhTaw0.net >>246 そもそも平安時代も地球温暖化して 平清盛がマラリアでお亡くなりやで マラリアと無縁の今の気候やったら 平家滅亡せんかったかも知れん 318: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:57:24.13 ID:+O6cS10Ia.net >>275 平安海進とかあった時代やな 縄文時代も今より暑い時代があるし本当に 人類の活動と温暖化がリンクしてるか謎が 多すぎる 336: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:59:04.00 ID:0T6uCMSB0.net >>318 温暖化と人間の活動はほぼ関係ない というか人間の活動レベルでは影響ない でも地球を守ろうとかエコ活動をって言ったら金になるから 群がる連中が多いだけ 387: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:03:24.63 ID:hNr/oBxk0.net >>318 平安海進しらんかった 調べてみよ 251: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:51:45.09 ID:5+bcqT7p0.net なぁに光の大統領トランプがなんとかしてくれるさ 260: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:52:37.23 ID:p4Lptp/30.net >>251 6億円くれれば多少値上がりしても余裕やな はよ 295: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:55:08.91 ID:1r4iI73N0.net 暑いの嫌いやし嬉しいわ 301: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:55:36.08 ID:ku1wmfQAa.net 寒いの助かるわ 多汗症には現代は生きづらい 312: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:56:38.94 ID:JyKhKuWL0.net 温暖化してるしちょうどええやろ 良かったなCO2削減しなくても良くなるぞ つーか薄く膜張られたら熱って籠もらんの? 326: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:02.82 ID:Lzhd1kgL0.net >>312 太陽の熱放射の方が圧倒的に強いからな 長時間遮られたらその分冷えるよ 332: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:38.87 ID:JyKhKuWL0.net >>326 なるほど 384: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:03:12.50 ID:A4XYvuq6d.net 今回の噴火の規模って過去のとくらべてどうなん 329: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:19.41 ID:DjlpqUsF0.net クラカタウが535年にフルパワー噴火した時の影響 ・東南アジアの文明が一時的に断絶、ほぼ文献が残ってない ・アフリカで飢饉、インド洋西岸部の都市壊滅 ・マサイ族などはこれを期に農耕をほぼ捨てて牧畜へ ・アフリカの飢饉によりネズミが大量発生しアフリカとユーラシアでペスト流行 ・飢饉により東ローマ帝国で政情不安、フォカスの反乱で一時的に帝国が乗っ取られる ・北部~中部ヨーロッパでウホウホしていたゲルマン人が気候変動によりさらに暖かい南ヨーロッパ及び北アフリカへ移動 ・メッカで飢饉の際にパンを千切って救民をした豪商に「千切る者」という意味の「ハーシム」という家名がつけられる。この家からムハンマドが爆誕 ・中国では影響の大きかった南朝で著しい国力衰退、北朝に有利に働く ・北方遊牧民のうち、馬を飼育していた柔然が、牛を飼育していた回鶻の台頭を許し西走(アヴァール化?) ・朝鮮から暖かい日本に移民が流入、仏教も同時期にもたらされる 363: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:01:37.05 ID:u7Dk4pBEd.net >>329 こうして見ると定期的に歴史変わってんな 火山ってアプデの案内みたいだな 375: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:02:21.53 ID:A4XYvuq6d.net >>363 なんか草 328: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:11.76 ID:GLHIdRee0.net これでほんとに来年とかに漫画みたいな状況なってたらおもろいな 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642559435/
1: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:30:35.97 ID:Cewea0320.net
「千年に1度」の噴火 「気温低下の恐れも」と専門家
https://www.sankei.com/article/20220118-HEZULQL645KXTGAQOEGPLCODHE/
噴煙の高さが20キロを超えたとされる点に注目するのは、立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授(災害史)だ。「噴出物が上空10キロ以上の成層圏に達すると地表に落下せずに漂い、地球上を薄く覆う。傘のように太陽エネルギーを遮る『パラソル効果』となって、世界的に気温が低下するおそれがある」と指摘する。
高橋氏の念頭にあるのは、1991年6月に起きたフィリピン・ルソン島にあるピナトゥボ山の噴火だ。この噴火は20世紀で最大規模といわれ、数百人の死者が出たものの、避難指示が的確で数万人の命が救われたとされる。
ただ影響は大きく、大量に放出された噴出物が太陽エネルギーを遮ったため、世界的に気温が低下し、冷夏による農業被害が深刻化。日本では2年後の93(平成5)年に米不足が起き、「平成の米騒動」とも呼ばれた。タイ米などを緊急輸入する事態となったことを覚えている人も多いだろう。
「パラソル効果による寒冷化で、数年内に世界的な食料危機も想定される」と高橋氏。「特に火山灰や火山ガスが豪州に流れた場合、日本が輸入する小麦が不作となる。食料自給率が低い日本も打撃を受けるだろう」と懸念を示す。
2: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:30:49.40 ID:Cewea032.net
いかんでしょ
8: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:14.53 ID:LEqDBB1BM.net
温暖化防げるから問題ないだろ
“ なんJ ”の関連記事
国税庁の公式Twitter、批判リプににブチギレてリプ欄を閉鎖
【悲報】国税庁、税金を少額滞納した家族の子供からゲームとオモチャを差押さえwwww😭
鈴木財務大臣「納税は個人の自由。納税するかどうは議員が判断すべき」
【悲報】日本の一人当たりGDP、ガチで終わるwwww
ビッグバン、なかった模様
11: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:23.33 ID:9+0YMnN3M.net
雪なんとかしてくれ
20: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:17.74 ID:gqaKsagjd.net
今でも寒いのにこれ以上寒いとかわいは無理や
14: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:44.00 ID:FRk2tgSL0.net
温暖化厨よかったなあ
気温が下がるぞお
12: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:31:36.30 ID:ZKKx+miWr.net
うおおおおおおおおお
21: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:18.69 ID:ofCRsCqjd.net
温暖化とバランスとれるやん
23: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:27.54 ID:6HpGcgIU0.net
冷夏やん
やったー
80: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:37:47.12 ID:CGYr+k6ud.net
ワイ「これで夏涼しいのかやったぜ」
8月「やあ🌞」ジリジリー
ワイ「暑いンゴおおおおおおお」
どうせこうなる
81: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:37:51.68 ID:8yKAUsaM0.net
冷夏32℃とかそんな落ちだろ
25: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:44.79 ID:Vw0Hpe1v0.net
なんかその噴火とは違うといってなかったか
24: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:32:31.11 ID:m3lwjEyB0.net
火山灰に硫黄成分少ないからピナツボの時よりは大丈夫って聞いたんやが
29: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:07.47 ID:Iukh0uxeM.net
産経は見出しで危機感煽って
専門家の意見下の方に載せるという悪い記事
記者の質ほんと悪いな
>一方、京都大防災研究所の井口正人教授(火山物理学)は「現時点では火山灰の総量はそれほど多くないと思われる」と分析。ピナトゥボ山の噴火ほど影響は広がらないのではないかとの見方を示し、「気候変動の議論をするのは時期尚早だ」とする。
34: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:30.51 ID:JHIC0Aewd.net
>>29
まるでまとめサイトやな
174: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:44:42.97 ID:E55JQ5/O0.net
>>29
紙のなんJ
365: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:01:43.66 ID:AhtyGfyX0.net
>>29
さすがネトウヨのクオリティペーパー
31: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:15.18 ID:CJuQkmca0.net
トンガ噴火、冷夏など気候影響は限定的か 二酸化硫黄の放出少なく
南太平洋のトンガ諸島で起きた大規模な噴火で、地球の気温を低下させる作用がある二酸化硫黄の放出量が、1991年のフィリピン・ピナトゥボ山の噴火の40分の1ほどだったとみられることが、欧州の地球観測衛星のデータから分かった。海底火山の噴火だったため、ガスが海水に溶けて大気中にあまり出なかった可能性がある。専門家は、地球の気候への影響は限定的とみている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1L6HT2Q1KULEI00J.html
38: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:33:45.87 ID:m3lwjEyB0.net
>>31
これこれ
39: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:34:04.45 ID:EFANhahpa.net
>>31
っぱ朝日よ
55: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:35:20.21 ID:TiAqbb0ud.net
>>31
専門家たちが頭を悩ませる状態なのにいきなり火消し記事が出るって事はほんまにやべーんだなって
85: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:13.51 ID:/M/9PiNF0.net
>>55
糖質かよ
83: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:37:56.79 ID:2HZkTj+I0.net
>>31
これ海水に溶けるほうがやばいとかない?
91: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:37.33 ID:0T6uCMSB0.net
>>83
大した影響じゃない
139: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:42:10.23 ID:i4TXHFeF0.net
>>83
海底火山とか山ほどあるから一個増えたところで大したことない
143: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:42:28.72 ID:rJGCdACk0.net
>>83
海水の量どんだけあると思ってんねん
学校のプールでしょんべんしたようなもんや
157: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:43:23.90 ID:oqcylB1W0.net
>>143
汚いなぁ
399: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:04:27.58 ID:WyqMZlTa0.net
>>83
付近の海水が多少酸性に傾いて弱い生き物が死んだりするぐらいのことはあるかもな
435: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:09:03.42 ID:hNr/oBxk0.net
>>399
噴火で逆に富栄養化?してプランクトン増えすぎることもあるみたいやね
160: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:43:33.14 ID:jFmMrA16H.net
>>31
二酸化硫黄が気温低下させるってどんなメカニズムなんだろ
345: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:00:14.97 ID:z+pS8aiZ0.net
>>160
火山ガス中にふくまれる二酸化イオ ウは,光化学反応によって硫酸液滴となって数年程度成層圏に滞留し,
太陽放 射を散乱・吸収して地表温度を低下させる要因となり得ます.
らしいで
http://www.kazan.or.jp/J/QA/topic/topic101.html
361: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:01:24.42 ID:9sgmOXYc0.net
>>345
噴火による寒冷化って単に灰が物理的に日光遮る結果だと思ってたけどそういう側面もあるんやなあ
45: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:34:26.42 ID:FHvuepl1M.net
京大か立命館なら京大のほう信じるわ
90: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:34.94 ID:6bEOl0yv0.net
南半球でこの規模の噴火の場合前例がないので北半球に及ぼす影響はわからないってウェザーニュースの人が言ってた
93: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:38:44.45 ID:Vw0Hpe1v0.net
一応データから話してる記事と前にもこんな事があったから同じの可能性があるって
所詮どちらも予想といえばそれまでだが、そもそも比較する価値すらないというか
109: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:39:50.80 ID:mbMY2xZ4M.net
気象庁も津波来ないって言ってたけど来たしな
ちょっとは備えたほうがいいんじゃね
134: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:41:58.07 ID:vQFts0jQd.net
丁度ええやろ米なんて余りまくってんだから
241: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:51:04.01 ID:L+bD9pgud.net
日本っていうか輸入にダメージ入るのが危ないんか
小麦無くなるとそれはキツそうやな
262: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:52:40.74 ID:oqcylB1W0.net
>>241
小麦がないなら米を食べればいいじゃない
246: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:51:19.41 ID:1hpRzR3B0.net
っていうか恐竜いた時代って今より火山活動が地球レベルで強くて今よりかなり暑かったんやろ?
275: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:53:30.34 ID:VdwkhTaw0.net
>>246
そもそも平安時代も地球温暖化して
平清盛がマラリアでお亡くなりやで
マラリアと無縁の今の気候やったら
平家滅亡せんかったかも知れん
318: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:57:24.13 ID:+O6cS10Ia.net
>>275
平安海進とかあった時代やな
縄文時代も今より暑い時代があるし本当に
人類の活動と温暖化がリンクしてるか謎が
多すぎる
336: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:59:04.00 ID:0T6uCMSB0.net
>>318
温暖化と人間の活動はほぼ関係ない
というか人間の活動レベルでは影響ない
でも地球を守ろうとかエコ活動をって言ったら金になるから
群がる連中が多いだけ
387: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:03:24.63 ID:hNr/oBxk0.net
>>318
平安海進しらんかった
調べてみよ
251: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:51:45.09 ID:5+bcqT7p0.net
なぁに光の大統領トランプがなんとかしてくれるさ
260: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:52:37.23 ID:p4Lptp/30.net
>>251
6億円くれれば多少値上がりしても余裕やな
はよ
295: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:55:08.91 ID:1r4iI73N0.net
暑いの嫌いやし嬉しいわ
301: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:55:36.08 ID:ku1wmfQAa.net
寒いの助かるわ
多汗症には現代は生きづらい
312: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:56:38.94 ID:JyKhKuWL0.net
温暖化してるしちょうどええやろ
良かったなCO2削減しなくても良くなるぞ
つーか薄く膜張られたら熱って籠もらんの?
326: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:02.82 ID:Lzhd1kgL0.net
>>312
太陽の熱放射の方が圧倒的に強いからな 長時間遮られたらその分冷えるよ
332: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:38.87 ID:JyKhKuWL0.net
>>326
なるほど
384: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:03:12.50 ID:A4XYvuq6d.net
今回の噴火の規模って過去のとくらべてどうなん
329: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:19.41 ID:DjlpqUsF0.net
クラカタウが535年にフルパワー噴火した時の影響
・東南アジアの文明が一時的に断絶、ほぼ文献が残ってない
・アフリカで飢饉、インド洋西岸部の都市壊滅
・マサイ族などはこれを期に農耕をほぼ捨てて牧畜へ
・アフリカの飢饉によりネズミが大量発生しアフリカとユーラシアでペスト流行
・飢饉により東ローマ帝国で政情不安、フォカスの反乱で一時的に帝国が乗っ取られる
・北部~中部ヨーロッパでウホウホしていたゲルマン人が気候変動によりさらに暖かい南ヨーロッパ及び北アフリカへ移動
・メッカで飢饉の際にパンを千切って救民をした豪商に「千切る者」という意味の「ハーシム」という家名がつけられる。この家からムハンマドが爆誕
・中国では影響の大きかった南朝で著しい国力衰退、北朝に有利に働く
・北方遊牧民のうち、馬を飼育していた柔然が、牛を飼育していた回鶻の台頭を許し西走(アヴァール化?)
・朝鮮から暖かい日本に移民が流入、仏教も同時期にもたらされる
363: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:01:37.05 ID:u7Dk4pBEd.net
>>329
こうして見ると定期的に歴史変わってんな
火山ってアプデの案内みたいだな
375: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 12:02:21.53 ID:A4XYvuq6d.net
>>363
なんか草
328: 風吹けば名無し: 2022/01/19(水) 11:58:11.76 ID:GLHIdRee0.net
これでほんとに来年とかに漫画みたいな状況なってたらおもろいな