社会 公開日:2019/07/27 コメント数:0 編集者:Google+吉田兼好 【お金】京アニ寄付に5chでは懐疑の声多数…「寄付は京アニ再建のため」「被害者救済のためじゃない」など お金 ニュース速報+ 京アニ放火事件 募金 寄付 1: ガーディス ★: 2019/07/27(土) 09:58:40.07 ID:/JMrGH4g9.net 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(本社・京都府宇治市)の第1スタジオで起きた放火事件で、同社の代理人弁護士は25日、設置した専用口座に同日午後3時の時点で、計約2億7432万円の支援金が集まったと明らかにした。 口座は24日午後6時に開設。個人を中心にした寄付が多いといい、代理人は謝意を示すとともに「障害を負った方の今後の生活も考えたら、少なくとも数十億円規模の財団を形成しないと、被害回復は図れない」として、さらなる寄付を呼びかけた。 事件は18日に発生。34人が死亡し、34人が負傷した。京都府警は25日までに亡くなった34人の身元を特定。女性21人、男性13人。20~60代で、大半が20~30代だという。 7/25(木) 0:28 https://www.sankei.com/west/news/190725/wst1907250032-n1.html 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564144849/ 30: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:05:45.84 ID:MhT2f2DF0.net >>1 やりすぎ どうせ復活はないと思ってるので寄付する気は全くない 復活するビジョンを示せるなら考える 被害者救済だけのために寄付をする気はない 333: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:25:36.97 ID:RxMfD3lK0.net >>30 貧乏人はあてにしてないんやで? 212: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:55:48.95 ID:Dudt3oCy0.net >>1 同日の複数の記事を読んだが代理人は被害の規模を言っただけで さらなる寄付を呼びかけたのはこの記者じゃん 朝日新聞といい余計な言葉は付け加えんでいい 443: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:46:51.26 ID:I/YFv3RX0.net >>212 本人も「」内までしか言ってないとツイッターで答えてる でも注目されてるニュースなんだから言葉に気をつけないとまたこういうことになりそう 240: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:01:37.19 ID:vnTJqMYN0.net >>1 大きな事件だったから、ニュースを受けた人たちの中でも 「何かしたい」と思って手軽な募金をしてしまうのは 気持ちとしてはわからなくはない。 だけど、募金で何かの補償をしようというのは 本質的に違うんじゃないかと思う。 399: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:38:03.20 ID:gQidKURk0.net >>240 別にお前に寄付しろとは言ってないぞ 357: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:29:38.16 ID:ans38lPC0.net >>1 いや労災おりるわさすがに これは何なの?治療費の話? それとも一生面倒みる金が必要だといってるの? 417: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:41:20.54 ID:defmaSrq0.net >>1 寄付で再建するつもりかよ なんかおかしくねえか? 441: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:46:18.68 ID:kOmbLeVk0.net >>1 ほんま募金する気なくしたわ 犠牲者が搬出されてない状況で公園作るとか言い出すしなんか不自然だわ 集金したら解散する気だろ 604: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 12:11:30.95 ID:WZkgHee/0.net >>1 俺様も、なんか違和感あるわ。 財団? 事件で障害を負った人たちのための財団? なにそれ? 3: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:00:00.20 ID:mNtO77S20.net なんかこの発言違和感感じる。国の保護ってこういう時全くないの? 74: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:14:14.00 ID:z4GzeGAY0.net >>3 年金払ってれば障害年金出るはずだけどいくらもらえるのかは分からんわ。まぁ社会的影響と会社の知名度を考えたら寄付が集まるに越したことはないな。 80: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:11.69 ID:Yi8qabF10.net >>74 厚生年金加入だろうから2級とれたら月額12万前後 3級だと6万前後 426: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:43:02.81 ID:VkIdX3Wc0.net >>80 障害認定て、厳しいよ 身内が轢かれたおき、障害年金下りないレベルに留めようとしてるのかなと思ったわ 124: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:28:13.97 ID:J+lqX20V0.net >>3 京アニに支援予算とかニュース出てなかったっけ? 455: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:48:41.73 ID:st8olEEy0.net >>124 障害者年金もあるし寄付金も集まって、さらに税金投入されるって? 有り得ないでしょ馬鹿みたい 5: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:00:10.20 ID:OxZ1mpL90.net 難病少女の治療費募金詐欺と何が違うのか 614: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 12:13:24.93 ID:/mPryAzH0.net >>5 難病少女とは何の接点も無いけど 京アニ作品ファンは作品を介して接点がある お世話になった恩返しと思う人は多そうだ “ 募金 ”の関連記事2020年05月21日【朗報】ヒカキンさん、1億円を寄付wwwwwコロナ医療支援募金2019年03月11日【悲報】川崎翔平くん(1歳)、移植手術の為に3億5千万円を集めるも渡米前に死去 寄付金のその後2018年07月12日【募金】松井知事、共産党員に謝罪「共産党が募金から経費を差し引くことを党のルールと誤解していた」2018年06月05日【朗報】西野亮廣さんの3億円借金、まだ借りてない「借金できるメドついている」2018年02月09日【悲報】ドラえもん募金は詐欺と訴えた男性wwwwwwww 6: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:00:24.75 ID:zQf/lNod0.net この呼びかけで冷え込んだのか伸びたのか 16: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:02:26.46 ID:TQ+EozYh0.net 順番ちがくね? 20: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:03:56.08 ID:6M6ATAmC0.net 厚生年金未加入とか? 労災払ってなかったとか? なにか引っかかるんだよな 21: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:04:03.45 ID:aJFgte360.net 事実なんだろうけど弁護人が余計なこと言って冷や水かけた印象は拭えない 募金はするけどね 341: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:26:31.85 ID:8TDkXiz00.net >>21 そのとおりだな。 25: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:05:04.17 ID:sQxvqvfZ0.net 小さい子供がいた人もいただろう 本当に無念 ただ今後の生活まで保障、なぜそれを寄付で? 国の障がい者制度はきちんと整えられてるのに ものごいにみえてきた 56: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:09:49.54 ID:6M6ATAmC0.net >>25 まあ、それなんだよな。俺は身障者なんだけど、気になってな。京都の福祉ページも見たけど、なんでそんなに?と感じるんだわ。 京アニの公園整備とビル建替え費用? 27: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:05:15.04 ID:UOQj/x6V0.net 犯罪で障害負った → かわいそう、わかる 数十億円必要だ → え? 34: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:06:31.00 ID:iF+cLXen0.net 他人の善意に対しておかわりしているみたいなコメントだな。なんか、寄付したい気持ちが薄れたわ 40: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:07:25.90 ID:UOQj/x6V0.net 他の犯罪被害者との整合性は取ってくれよ ファンの純粋な応援ならば、個人のすることなので勝手だが 被害が大きかったから特別扱いして欲しいみたいな要望が出ないように監視が必要だ 国の動きも注視が必要 158: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:36:14.73 ID:x1d19P6t0.net >>40 そう、この程度の認識で良い ファンが京アニを身近に感じて支援してんだけのこと 過剰に叩く必要はない 51: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:09:22.26 ID:U6zH+Gb/0.net 重傷者に四肢切断を余儀なくされた人も居るって報道有ったよ。生涯の生活資金、治療費等々莫大な金が必要だろう。 57: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:09:54.93 ID:fExWw7mw0.net 自然災害の寄付金より遥かに高額なんだが おかしくね? 70: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:13:13.31 ID:e35riXo50.net 寄付じゃなくて、民事で加害者(ガソリン撒いて火を着けた奴)から賠償してもらうのが筋じゃないの? 79: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:10.79 ID:R0i9unJC0.net >>70 加害者所有の財産限りしかとれないというのが民事の現実 国が税金から立て替え払いなんてしてもらえるわけじゃない いずれにしたって、個人所有の財産なんかたかが知れてるっしょ 82: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:40.60 ID:UOQj/x6V0.net 仮に基金が集まっても分配で絶対揉める 83: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:55.69 ID:gm2zaoI10.net 軽率な発言で違和感・不快感与えまくりの社長を引っ込めたのは正解 この手の財団は運営側が私服を肥やすので 財団運営費は100%会社持ちとし、寄付金運用の完全公開を約束すべきだ 101: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:21:24.10 ID:3TuocTxz0.net ちゃんと負傷された方たちに 分けてくれよ 105: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:22:49.93 ID:ERzMLvgw0.net ピンハネされない保証あんのかね 便乗商法多すぎて疑ってしまうわ 110: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:23:55.92 ID:d3Y4SQKH0.net もしかして寄付金の1割ぐらいは代理人弁護士の懐に入ったりするの? 118: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:26:25.70 ID:XHB3a29g0.net >>110 寄付金って会社の金になるわけだからそこから弁護士に支払われても不思議ではないよね 128: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:29:01.85 ID:V/IdNo7K0.net >>118 寄付金の管理にかかわっているのなら正当な経費だよ。 代理人弁護士はボランティアでやっているのではないんだしw 135: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:30:34.17 ID:d3Y4SQKH0.net >>118 たとえば何かの訴訟で賠償金を勝ち得たら 弁護士の成功報酬は賠償金の1割ぐらいが相場だからね 寄付金の呼びかけもその範疇なのかは分からないけど 得体の知れない弁護士に大金やりたくないからそこら辺ははっきりさせてほしい 114: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:24:53.77 ID:BIDfbzlC0.net 亡くなったり障害残る人とても気の毒ではあるけど、京アニへ寄付する人達は新たに京アニが出来る為に寄付するのであって、障害者の生活費の為じゃないように思うけどなぁ もちろんその障害おった人達のファンがその人達の為にと寄付する人もいるだろうけど、一生面倒みる分も寄付でやるの? 115: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:25:17.36 ID:DI3x5odY0.net 弱者や被害者が助けを求めると叩かれる日本はおかしい と寄付批判してるやつ普段は叩いてるけどこれはなぁ 労災、年金、犯罪被害給付金あるし それでも不幸の代償には足りないのかもしれないけど 犯罪被害に遭っても充分な補償がされずにいる人たちがたくさんいるのに アニメ贔屓で今後の生活まで寄付を求めるのはうーんってなる 120: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:26:38.45 ID:MhT2f2DF0.net >>115 最初の目標金額を設定してれば問題なかったと思う 今回はおかわりするかのようにあとで金額出してきたから批判が出てる やり方が悪いんだよ 121: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:26:44.86 ID:RY/lLrwo0.net >>115 税金対策になるし、もらった金の使途は自由で、 極論、一円でも渡せば救済と言えるんだから、そりゃやるでしょ。 117: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:25:29.41 ID:T+DzG1UF0.net 何十億てwww 甘えんなボケwww 他に辛い人ぎょうさんおるわボケwww なんでお前らに限ってそんな何十億も必要やねんwwwwアホかwwww はよ・・wwwww 123: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:27:51.93 ID:qH5tU++E0.net これ金出してる奴らの望みは会社の再建じゃないの? 被害者救済に使ったら怒るんじゃないかね 125: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:28:25.94 ID:IBhfrwCl0.net 寄付は再建資金を募金したのじゃないの! 134: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:30:22.09 ID:SLgbnudW0.net >>125 俺は再建資金として募金したよ このまま京アニ畳んじゃったら赤シャツ野郎の思うツボだし それだけは絶対に許さんからな 何年かかってもいいから新しい京アニが軌道に乗るよう祈ってる 132: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:29:50.50 ID:Y1CIFRU00.net 会社の再建どころか一生生活も面倒みないといけないのかwww寄付も大変だな。 140: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:31:06.63 ID:Z57l/zC70.net 被害者救済と会社再建の募金窓口は別にした方がいいね 147: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:33:06.78 ID:RY/lLrwo0.net >>140 募金の用途って、支払い側が指示できない。 窓口を別にしても、なんの意味もない。 極論だが、この金を慰霊祭と称してキャバクラ遊びに使っても、罪に問われるわけでもない。 141: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:31:24.49 ID:XHB3a29g0.net どこまで被害者救済に使うのか不透明すぎ 治療は高須院長が無償でやるんだろ? 被害者たちの家賃や光熱費や食費や生活費まで一生寄付でやるつもりなんだろうか 153: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:34:48.02 ID:SLgbnudW0.net >>141 もともと寄付は求めてないんだからあれに使うなこれに使うなって口出す方が野暮ってもんじゃないの 窓口なくて寄付したくてもできないって状況で止むを得ず開設したんだしな 142: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:31:30.71 ID:UyxBE80Y0.net いや寄付したの被害者のためにしたよ でもこの発言見てから様子見決めた 存続希望なら金集め当然て思いそうだけど 財団化したらその職員だれがやるのかね 役員手当て出るだろ 143: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:32:36.81 ID:6M6ATAmC0.net 非常階段がないけど消防法的に優良企業とか、 建物潰して、公園整備案が早くから出たり、 障害おった方のため制度以外で数十億必要とか、 胡散臭さしか感じない。 144: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:32:38.84 ID:78B2mkrF0.net >財団を形成 ここがうさんくさい 人件費やら手数料やらがっつり持っていきそうだな 156: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:35:40.40 ID:ivUyWZpr0.net 代理人が仲介したから仲介料とれるね 148: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:33:07.66 ID:8dHVvZTF0.net この代理人のコメントはダメでしょ 152: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:34:26.46 ID:Lu8ga95N0.net 京アニ再建と 被害者、遺族に配られる募金で別々にすりゃいいのに それぞれ気の持ち方が違うから、怒るやつが出てくるんだよ 159: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:36:46.20 ID:V/IdNo7K0.net 別に京アニとか一企業は潰れてもどーでもよくね? 生き残った被害者は救済する意味あると思うけど。 196: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:51:30.70 ID:4TjvIxrw0.net 障害が残るなら、 障害年金が国から一生貰える 寄付する必要なし 169: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:40:36.90 ID:/C+hNpaU0.net 寄付金の集まり具合を見て金の匂い嗅ぎつけた奴らがすり寄ってきてそう 175: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:42:29.38 ID:JFmdyYNo0.net 昨日の時点でもう4億だっけ? 逆張り厨大敗北だねw 238: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:01:14.00 ID:oWnqfi7v0.net > お預かりした支援金につきましては、透明性を旨とし、収支報告をさせていただきます。 > なお、収支報告の方法及び時期等は、検討中です。定まり次第、ご報告させていただきます。 これが信じられないなら、募金先を分けようと同じだろ それに下手に分けたら、復興支援多くても被害者支援足りないなんて酷い事態にもなりうるだろ 透明性を保つなら、そのバランスを判断するのは被害者含めた京アニ自身であるべきだ 246: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:02:50.72 ID:HWNvus6S0.net 高須が整形外科的な治療を負担すると言ってくれてる時点で十分に恵まれてるのに この社員どもの生涯の生活保障を国民がする必要なんてない 一人当たり何億の生活費を得ようとしてんの ほとんどの犯罪被害者や遺族は苦しい思いしながら自力で生きようとしてるのに 253: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:05:07.29 ID:Dudt3oCy0.net >>246 246が寄付しなきゃいいだけ 249: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:04:32.46 ID:HWNvus6S0.net >会社の再建 寄付でまかなうとこじゃねーよ なんで会社が身を切り崩す姿勢がゼロなんだよ 普通の会社ならこんな事件起きたらとっくに倒産してるぞ 251: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:04:39.32 ID:4woC3Idt0.net 被害者は、障害者手帳とナマポで生活すればいいだろ 270: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:09:54.83 ID:J3/sMw2Z0.net 『今後の生活も』って所が何か引っかかるんだけど。 291: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:14:39.04 ID:oVl1hKn00.net 今まで自分の楽しみを作ってきてくれた人にお返しをするんだよ。 国がどうこうとかじゃない。 290: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:13:56.46 ID:qH3r2Xo40.net 別に文句言う奴は何もしなきゃいいだろ しようとしてる人に無駄とかするなと強いるなよ 318: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:21:53.91 ID:a/7+bCmk0.net 気の毒だけど、全ての人が被害者の生活費のために募金しているわけではないと思う 会社を復興して企業遺族・障害年金などの支援をしてほしい 320: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:22:26.12 ID:vwYHNiIz0.net アニメ好きがアニメ業の再建を願って募金するのは分かるけど… 犯罪被害者が寄付を募るのは珍しいよね 329: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:24:17.75 ID:a8RutXJJ0.net 被害にあった人は可哀想だと思うけどこれは・・・ 347: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:27:21.69 ID:6HDA5Szc0.net どうも実体の無いとこに金を突っ込むのと変わらない気がする 343: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:26:57.20 ID:DFQQhIUi0.net 顧問弁護士が居るのに何で桶田が割り込んできた? 371: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:31:56.12 ID:dQmR77Jn0.net こういうのが出てくると 急に胡散臭くなるな 382: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:33:52.71 ID:ElTvyy3W0.net 確かに大変だとは思うけど発言としては求めすぎでは… 389: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:35:00.34 ID:DMuOfibA0.net 世の中には不慮の事故で保険も下りず障害を背負って生きている人達がいるけど、何でこの人達だけ財団できるの? 396: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:37:00.15 ID:SLgbnudW0.net >>389 その人らが気になるならお前が寄付したらいいんじゃない? 401: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:38:19.12 ID:/Q2z2LMH0.net >>389 そこなんだよな こんな一部の人たちだけに世の中の金が渡ってしまうのは良くない 作るなら犯罪被害者や火傷被害者全員が恩恵を受けられる財団であるべき それならより寄付したくなる 京都アニメーションが身銭を切ることなく金銭的損もなく不安なくノーダメージで再建するための、社員の終身の生活費を得るための寄付なんてあってはならない 414: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:41:02.60 ID:SLgbnudW0.net >>401 そう思ってるなら基金でも財団でも立ち上げて一般化したらいいんじゃない? たまたまお金が集まってるところを見て他にも使わせろ!!って思ってるのかな? ちょくちょく見かけるけど 京アニのためにこそ寄付したんであって関係ない他の被害者については勝手に別にやってくれ 390: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:35:20.31 ID:pvYWyZj70.net 当事者でない貰う側が、カネカネもっとカネプリーズ!とか言ってるのは違和感しかない。 代理人って何者? 391: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:35:42.13 ID:F6r21OHq0.net 気の毒だとは思うが 具体的に金額を示し金くれと要求してくると・・・ 393: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:36:00.94 ID:afAxSEjv0.net 金が必要なのは現実なのに、なんでそれにケチつける基地が多いんだろうな 親の脛かじりの糞ニートだから? 398: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:37:44.80 ID:6HDA5Szc0.net >>393 だって被害者の名前、傷害の程度、それが何人かすら隠してるんだから この額が本当に必要なのかも怪しくなってくる 405: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:39:02.78 ID:BTDWP/tU0.net >>398 お前寄付しないんだからよくね? 418: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:41:20.79 ID:6HDA5Szc0.net >>405 ハッキリ情報出してきたら前向きに検討できるよ 少し出てきた足切断て話にしても、足の小指切断かもだし さっぱりわかんないしね。 435: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:45:06.24 ID:SLgbnudW0.net >>418 別に無理して寄付しなくていいんだよ したくないならそれでいいんだし 433: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:44:36.55 ID:tv4ADWoC0.net 絶対寄付しないマンは、黙って心に決めて、そうすれば良いだけ なぜ、悪の心を撒き散らすのか意味不明 480: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:52:17.44 ID:V/IdNo7K0.net >>433 献金マンは正義なの? 使途もきちんと確かめないで その場の感情で流されて寄付するとか、 単なるバカだし、第三者的には見苦しいし 社会的にも看過できないんだけど? 549: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 12:01:27.03 ID:tv4ADWoC0.net >>480 >献金マンは正義なの? 被害者救済に身銭を切っているので、何もしない奴より圧倒的に社会貢献している 被害者叩きとか社会悪で見苦しい >使途もきちんと確かめないで >その場の感情で流されて寄付するとか、 >単なるバカだし、社会的にも看過できないんだけど? 支援金の考え方も会社HPに書いてあるし、何も調べないで感情的に愚痴ってるお前が一番のバカ <支援金に関する基本的な考え方> http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3075 459: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:49:40.09 ID:3mjxeiKy0.net 犯罪被害者で経済的に救われた事例は少ない 今回を特例扱いで浄財を過剰に求める行為は、倫理的にどうなんよ 462: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:49:57.26 ID:LS4GI37m0.net 寄付したい人だけすればいいんじゃない 他の事件被害者との平等性を思えば自分はしないけど 金出した人は何に使うのかはっきりさせてほしいという意見は言っていいと思う 471: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:51:31.96 ID:tv4ADWoC0.net まあ、日本も心の貧しい人が増えたね 被害者を叩いたって、 お前は救われないぞ 472: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:51:33.52 ID:yxZGkeJZ0.net あからさまにクレクレされると萎えるなあ 485: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:52:42.23 ID:fF2+CoXX0.net 額面謳うなら根拠があるわけだよね 公表してくれ 430: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:43:59.55 ID:l49Dl9Ix0.net 相変わらずお前らは寄付には厳しいな 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564189120/
1: ガーディス ★: 2019/07/27(土) 09:58:40.07 ID:/JMrGH4g9.net
京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(本社・京都府宇治市)の第1スタジオで起きた放火事件で、同社の代理人弁護士は25日、設置した専用口座に同日午後3時の時点で、計約2億7432万円の支援金が集まったと明らかにした。
口座は24日午後6時に開設。個人を中心にした寄付が多いといい、代理人は謝意を示すとともに「障害を負った方の今後の生活も考えたら、少なくとも数十億円規模の財団を形成しないと、被害回復は図れない」として、さらなる寄付を呼びかけた。
事件は18日に発生。34人が死亡し、34人が負傷した。京都府警は25日までに亡くなった34人の身元を特定。女性21人、男性13人。20~60代で、大半が20~30代だという。
7/25(木) 0:28
https://www.sankei.com/west/news/190725/wst1907250032-n1.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564144849/
30: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:05:45.84 ID:MhT2f2DF0.net
>>1
やりすぎ
どうせ復活はないと思ってるので寄付する気は全くない
復活するビジョンを示せるなら考える
被害者救済だけのために寄付をする気はない
333: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:25:36.97 ID:RxMfD3lK0.net
>>30
貧乏人はあてにしてないんやで?
212: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:55:48.95 ID:Dudt3oCy0.net
>>1
同日の複数の記事を読んだが代理人は被害の規模を言っただけで
さらなる寄付を呼びかけたのはこの記者じゃん
朝日新聞といい余計な言葉は付け加えんでいい
443: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:46:51.26 ID:I/YFv3RX0.net
>>212
本人も「」内までしか言ってないとツイッターで答えてる
でも注目されてるニュースなんだから言葉に気をつけないとまたこういうことになりそう
240: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:01:37.19 ID:vnTJqMYN0.net
>>1
大きな事件だったから、ニュースを受けた人たちの中でも
「何かしたい」と思って手軽な募金をしてしまうのは
気持ちとしてはわからなくはない。
だけど、募金で何かの補償をしようというのは
本質的に違うんじゃないかと思う。
399: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:38:03.20 ID:gQidKURk0.net
>>240
別にお前に寄付しろとは言ってないぞ
357: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:29:38.16 ID:ans38lPC0.net
>>1
いや労災おりるわさすがに
これは何なの?治療費の話?
それとも一生面倒みる金が必要だといってるの?
417: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:41:20.54 ID:defmaSrq0.net
>>1
寄付で再建するつもりかよ
なんかおかしくねえか?
441: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:46:18.68 ID:kOmbLeVk0.net
>>1
ほんま募金する気なくしたわ
犠牲者が搬出されてない状況で公園作るとか言い出すしなんか不自然だわ
集金したら解散する気だろ
604: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 12:11:30.95 ID:WZkgHee/0.net
>>1
俺様も、なんか違和感あるわ。
財団? 事件で障害を負った人たちのための財団?
なにそれ?
3: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:00:00.20 ID:mNtO77S20.net
なんかこの発言違和感感じる。国の保護ってこういう時全くないの?
74: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:14:14.00 ID:z4GzeGAY0.net
>>3
年金払ってれば障害年金出るはずだけどいくらもらえるのかは分からんわ。まぁ社会的影響と会社の知名度を考えたら寄付が集まるに越したことはないな。
80: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:11.69 ID:Yi8qabF10.net
>>74
厚生年金加入だろうから2級とれたら月額12万前後
3級だと6万前後
426: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:43:02.81 ID:VkIdX3Wc0.net
>>80
障害認定て、厳しいよ
身内が轢かれたおき、障害年金下りないレベルに留めようとしてるのかなと思ったわ
124: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:28:13.97 ID:J+lqX20V0.net
>>3
京アニに支援予算とかニュース出てなかったっけ?
455: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:48:41.73 ID:st8olEEy0.net
>>124
障害者年金もあるし寄付金も集まって、さらに税金投入されるって?
有り得ないでしょ馬鹿みたい
5: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:00:10.20 ID:OxZ1mpL90.net
難病少女の治療費募金詐欺と何が違うのか
614: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 12:13:24.93 ID:/mPryAzH0.net
>>5
難病少女とは何の接点も無いけど
京アニ作品ファンは作品を介して接点がある
お世話になった恩返しと思う人は多そうだ
“ 募金 ”の関連記事
【朗報】ヒカキンさん、1億円を寄付wwwwwコロナ医療支援募金
【悲報】川崎翔平くん(1歳)、移植手術の為に3億5千万円を集めるも渡米前に死去 寄付金のその後
【募金】松井知事、共産党員に謝罪「共産党が募金から経費を差し引くことを党のルールと誤解していた」
【朗報】西野亮廣さんの3億円借金、まだ借りてない「借金できるメドついている」
【悲報】ドラえもん募金は詐欺と訴えた男性wwwwwwww
6: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:00:24.75 ID:zQf/lNod0.net
この呼びかけで冷え込んだのか伸びたのか
16: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:02:26.46 ID:TQ+EozYh0.net
順番ちがくね?
20: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:03:56.08 ID:6M6ATAmC0.net
厚生年金未加入とか?
労災払ってなかったとか?
なにか引っかかるんだよな
21: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:04:03.45 ID:aJFgte360.net
事実なんだろうけど弁護人が余計なこと言って冷や水かけた印象は拭えない
募金はするけどね
341: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:26:31.85 ID:8TDkXiz00.net
>>21
そのとおりだな。
25: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:05:04.17 ID:sQxvqvfZ0.net
小さい子供がいた人もいただろう
本当に無念
ただ今後の生活まで保障、なぜそれを寄付で?
国の障がい者制度はきちんと整えられてるのに
ものごいにみえてきた
56: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:09:49.54 ID:6M6ATAmC0.net
>>25
まあ、それなんだよな。俺は身障者なんだけど、気になってな。京都の福祉ページも見たけど、なんでそんなに?と感じるんだわ。
京アニの公園整備とビル建替え費用?
27: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:05:15.04 ID:UOQj/x6V0.net
犯罪で障害負った → かわいそう、わかる
数十億円必要だ → え?
34: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:06:31.00 ID:iF+cLXen0.net
他人の善意に対しておかわりしているみたいなコメントだな。なんか、寄付したい気持ちが薄れたわ
40: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:07:25.90 ID:UOQj/x6V0.net
他の犯罪被害者との整合性は取ってくれよ
ファンの純粋な応援ならば、個人のすることなので勝手だが
被害が大きかったから特別扱いして欲しいみたいな要望が出ないように監視が必要だ
国の動きも注視が必要
158: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:36:14.73 ID:x1d19P6t0.net
>>40
そう、この程度の認識で良い
ファンが京アニを身近に感じて支援してんだけのこと
過剰に叩く必要はない
51: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:09:22.26 ID:U6zH+Gb/0.net
重傷者に四肢切断を余儀なくされた人も居るって報道有ったよ。生涯の生活資金、治療費等々莫大な金が必要だろう。
57: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:09:54.93 ID:fExWw7mw0.net
自然災害の寄付金より遥かに高額なんだが
おかしくね?
70: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:13:13.31 ID:e35riXo50.net
寄付じゃなくて、民事で加害者(ガソリン撒いて火を着けた奴)から賠償してもらうのが筋じゃないの?
79: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:10.79 ID:R0i9unJC0.net
>>70
加害者所有の財産限りしかとれないというのが民事の現実
国が税金から立て替え払いなんてしてもらえるわけじゃない
いずれにしたって、個人所有の財産なんかたかが知れてるっしょ
82: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:40.60 ID:UOQj/x6V0.net
仮に基金が集まっても分配で絶対揉める
83: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:16:55.69 ID:gm2zaoI10.net
軽率な発言で違和感・不快感与えまくりの社長を引っ込めたのは正解
この手の財団は運営側が私服を肥やすので
財団運営費は100%会社持ちとし、寄付金運用の完全公開を約束すべきだ
101: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:21:24.10 ID:3TuocTxz0.net
ちゃんと負傷された方たちに
分けてくれよ
105: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:22:49.93 ID:ERzMLvgw0.net
ピンハネされない保証あんのかね
便乗商法多すぎて疑ってしまうわ
110: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:23:55.92 ID:d3Y4SQKH0.net
もしかして寄付金の1割ぐらいは代理人弁護士の懐に入ったりするの?
118: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:26:25.70 ID:XHB3a29g0.net
>>110
寄付金って会社の金になるわけだからそこから弁護士に支払われても不思議ではないよね
128: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:29:01.85 ID:V/IdNo7K0.net
>>118
寄付金の管理にかかわっているのなら正当な経費だよ。
代理人弁護士はボランティアでやっているのではないんだしw
135: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:30:34.17 ID:d3Y4SQKH0.net
>>118
たとえば何かの訴訟で賠償金を勝ち得たら
弁護士の成功報酬は賠償金の1割ぐらいが相場だからね
寄付金の呼びかけもその範疇なのかは分からないけど
得体の知れない弁護士に大金やりたくないからそこら辺ははっきりさせてほしい
114: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:24:53.77 ID:BIDfbzlC0.net
亡くなったり障害残る人とても気の毒ではあるけど、京アニへ寄付する人達は新たに京アニが出来る為に寄付するのであって、障害者の生活費の為じゃないように思うけどなぁ
もちろんその障害おった人達のファンがその人達の為にと寄付する人もいるだろうけど、一生面倒みる分も寄付でやるの?
115: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:25:17.36 ID:DI3x5odY0.net
弱者や被害者が助けを求めると叩かれる日本はおかしい
と寄付批判してるやつ普段は叩いてるけどこれはなぁ
労災、年金、犯罪被害給付金あるし
それでも不幸の代償には足りないのかもしれないけど
犯罪被害に遭っても充分な補償がされずにいる人たちがたくさんいるのに
アニメ贔屓で今後の生活まで寄付を求めるのはうーんってなる
120: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:26:38.45 ID:MhT2f2DF0.net
>>115
最初の目標金額を設定してれば問題なかったと思う
今回はおかわりするかのようにあとで金額出してきたから批判が出てる
やり方が悪いんだよ
121: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:26:44.86 ID:RY/lLrwo0.net
>>115
税金対策になるし、もらった金の使途は自由で、
極論、一円でも渡せば救済と言えるんだから、そりゃやるでしょ。
117: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:25:29.41 ID:T+DzG1UF0.net
何十億てwww 甘えんなボケwww
他に辛い人ぎょうさんおるわボケwww
なんでお前らに限ってそんな何十億も必要やねんwwwwアホかwwww
はよ・・wwwww
123: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:27:51.93 ID:qH5tU++E0.net
これ金出してる奴らの望みは会社の再建じゃないの?
被害者救済に使ったら怒るんじゃないかね
125: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:28:25.94 ID:IBhfrwCl0.net
寄付は再建資金を募金したのじゃないの!
134: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:30:22.09 ID:SLgbnudW0.net
>>125
俺は再建資金として募金したよ
このまま京アニ畳んじゃったら赤シャツ野郎の思うツボだし
それだけは絶対に許さんからな
何年かかってもいいから新しい京アニが軌道に乗るよう祈ってる
132: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:29:50.50 ID:Y1CIFRU00.net
会社の再建どころか一生生活も面倒みないといけないのかwww寄付も大変だな。
140: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:31:06.63 ID:Z57l/zC70.net
被害者救済と会社再建の募金窓口は別にした方がいいね
147: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:33:06.78 ID:RY/lLrwo0.net
>>140
募金の用途って、支払い側が指示できない。
窓口を別にしても、なんの意味もない。
極論だが、この金を慰霊祭と称してキャバクラ遊びに使っても、罪に問われるわけでもない。
141: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:31:24.49 ID:XHB3a29g0.net
どこまで被害者救済に使うのか不透明すぎ
治療は高須院長が無償でやるんだろ?
被害者たちの家賃や光熱費や食費や生活費まで一生寄付でやるつもりなんだろうか
153: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:34:48.02 ID:SLgbnudW0.net
>>141
もともと寄付は求めてないんだからあれに使うなこれに使うなって口出す方が野暮ってもんじゃないの
窓口なくて寄付したくてもできないって状況で止むを得ず開設したんだしな
142: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:31:30.71 ID:UyxBE80Y0.net
いや寄付したの被害者のためにしたよ
でもこの発言見てから様子見決めた
存続希望なら金集め当然て思いそうだけど
財団化したらその職員だれがやるのかね
役員手当て出るだろ
143: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:32:36.81 ID:6M6ATAmC0.net
非常階段がないけど消防法的に優良企業とか、
建物潰して、公園整備案が早くから出たり、
障害おった方のため制度以外で数十億必要とか、
胡散臭さしか感じない。
144: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:32:38.84 ID:78B2mkrF0.net
>財団を形成
ここがうさんくさい
人件費やら手数料やらがっつり持っていきそうだな
156: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:35:40.40 ID:ivUyWZpr0.net
代理人が仲介したから仲介料とれるね
148: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:33:07.66 ID:8dHVvZTF0.net
この代理人のコメントはダメでしょ
152: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:34:26.46 ID:Lu8ga95N0.net
京アニ再建と
被害者、遺族に配られる募金で別々にすりゃいいのに
それぞれ気の持ち方が違うから、怒るやつが出てくるんだよ
159: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:36:46.20 ID:V/IdNo7K0.net
別に京アニとか一企業は潰れてもどーでもよくね?
生き残った被害者は救済する意味あると思うけど。
196: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:51:30.70 ID:4TjvIxrw0.net
障害が残るなら、
障害年金が国から一生貰える
寄付する必要なし
169: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:40:36.90 ID:/C+hNpaU0.net
寄付金の集まり具合を見て金の匂い嗅ぎつけた奴らがすり寄ってきてそう
175: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 10:42:29.38 ID:JFmdyYNo0.net
昨日の時点でもう4億だっけ?
逆張り厨大敗北だねw
238: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:01:14.00 ID:oWnqfi7v0.net
> お預かりした支援金につきましては、透明性を旨とし、収支報告をさせていただきます。
> なお、収支報告の方法及び時期等は、検討中です。定まり次第、ご報告させていただきます。
これが信じられないなら、募金先を分けようと同じだろ
それに下手に分けたら、復興支援多くても被害者支援足りないなんて酷い事態にもなりうるだろ
透明性を保つなら、そのバランスを判断するのは被害者含めた京アニ自身であるべきだ
246: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:02:50.72 ID:HWNvus6S0.net
高須が整形外科的な治療を負担すると言ってくれてる時点で十分に恵まれてるのに
この社員どもの生涯の生活保障を国民がする必要なんてない
一人当たり何億の生活費を得ようとしてんの
ほとんどの犯罪被害者や遺族は苦しい思いしながら自力で生きようとしてるのに
253: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:05:07.29 ID:Dudt3oCy0.net
>>246
246が寄付しなきゃいいだけ
249: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:04:32.46 ID:HWNvus6S0.net
>会社の再建
寄付でまかなうとこじゃねーよ
なんで会社が身を切り崩す姿勢がゼロなんだよ
普通の会社ならこんな事件起きたらとっくに倒産してるぞ
251: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:04:39.32 ID:4woC3Idt0.net
被害者は、障害者手帳とナマポで生活すればいいだろ
270: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:09:54.83 ID:J3/sMw2Z0.net
『今後の生活も』って所が何か引っかかるんだけど。
291: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:14:39.04 ID:oVl1hKn00.net
今まで自分の楽しみを作ってきてくれた人にお返しをするんだよ。
国がどうこうとかじゃない。
290: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:13:56.46 ID:qH3r2Xo40.net
別に文句言う奴は何もしなきゃいいだろ
しようとしてる人に無駄とかするなと強いるなよ
318: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:21:53.91 ID:a/7+bCmk0.net
気の毒だけど、全ての人が被害者の生活費のために募金しているわけではないと思う
会社を復興して企業遺族・障害年金などの支援をしてほしい
320: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:22:26.12 ID:vwYHNiIz0.net
アニメ好きがアニメ業の再建を願って募金するのは分かるけど…
犯罪被害者が寄付を募るのは珍しいよね
329: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:24:17.75 ID:a8RutXJJ0.net
被害にあった人は可哀想だと思うけどこれは・・・
347: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:27:21.69 ID:6HDA5Szc0.net
どうも実体の無いとこに金を突っ込むのと変わらない気がする
343: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:26:57.20 ID:DFQQhIUi0.net
顧問弁護士が居るのに何で桶田が割り込んできた?
371: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:31:56.12 ID:dQmR77Jn0.net
こういうのが出てくると
急に胡散臭くなるな
382: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:33:52.71 ID:ElTvyy3W0.net
確かに大変だとは思うけど発言としては求めすぎでは…
389: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:35:00.34 ID:DMuOfibA0.net
世の中には不慮の事故で保険も下りず障害を背負って生きている人達がいるけど、何でこの人達だけ財団できるの?
396: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:37:00.15 ID:SLgbnudW0.net
>>389
その人らが気になるならお前が寄付したらいいんじゃない?
401: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:38:19.12 ID:/Q2z2LMH0.net
>>389
そこなんだよな
こんな一部の人たちだけに世の中の金が渡ってしまうのは良くない
作るなら犯罪被害者や火傷被害者全員が恩恵を受けられる財団であるべき
それならより寄付したくなる
京都アニメーションが身銭を切ることなく金銭的損もなく不安なくノーダメージで再建するための、社員の終身の生活費を得るための寄付なんてあってはならない
414: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:41:02.60 ID:SLgbnudW0.net
>>401
そう思ってるなら基金でも財団でも立ち上げて一般化したらいいんじゃない?
たまたまお金が集まってるところを見て他にも使わせろ!!って思ってるのかな?
ちょくちょく見かけるけど
京アニのためにこそ寄付したんであって関係ない他の被害者については勝手に別にやってくれ
390: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:35:20.31 ID:pvYWyZj70.net
当事者でない貰う側が、カネカネもっとカネプリーズ!とか言ってるのは違和感しかない。
代理人って何者?
391: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:35:42.13 ID:F6r21OHq0.net
気の毒だとは思うが
具体的に金額を示し金くれと要求してくると・・・
393: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:36:00.94 ID:afAxSEjv0.net
金が必要なのは現実なのに、なんでそれにケチつける基地が多いんだろうな
親の脛かじりの糞ニートだから?
398: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:37:44.80 ID:6HDA5Szc0.net
>>393
だって被害者の名前、傷害の程度、それが何人かすら隠してるんだから
この額が本当に必要なのかも怪しくなってくる
405: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:39:02.78 ID:BTDWP/tU0.net
>>398
お前寄付しないんだからよくね?
418: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:41:20.79 ID:6HDA5Szc0.net
>>405
ハッキリ情報出してきたら前向きに検討できるよ
少し出てきた足切断て話にしても、足の小指切断かもだし
さっぱりわかんないしね。
435: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:45:06.24 ID:SLgbnudW0.net
>>418
別に無理して寄付しなくていいんだよ
したくないならそれでいいんだし
433: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:44:36.55 ID:tv4ADWoC0.net
絶対寄付しないマンは、黙って心に決めて、そうすれば良いだけ
なぜ、悪の心を撒き散らすのか意味不明
480: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:52:17.44 ID:V/IdNo7K0.net
>>433
献金マンは正義なの?
使途もきちんと確かめないで
その場の感情で流されて寄付するとか、
単なるバカだし、第三者的には見苦しいし
社会的にも看過できないんだけど?
549: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 12:01:27.03 ID:tv4ADWoC0.net
>>480
>献金マンは正義なの?
被害者救済に身銭を切っているので、何もしない奴より圧倒的に社会貢献している
被害者叩きとか社会悪で見苦しい
>使途もきちんと確かめないで
>その場の感情で流されて寄付するとか、
>単なるバカだし、社会的にも看過できないんだけど?
支援金の考え方も会社HPに書いてあるし、何も調べないで感情的に愚痴ってるお前が一番のバカ
<支援金に関する基本的な考え方>
http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3075
459: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:49:40.09 ID:3mjxeiKy0.net
犯罪被害者で経済的に救われた事例は少ない
今回を特例扱いで浄財を過剰に求める行為は、倫理的にどうなんよ
462: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:49:57.26 ID:LS4GI37m0.net
寄付したい人だけすればいいんじゃない
他の事件被害者との平等性を思えば自分はしないけど
金出した人は何に使うのかはっきりさせてほしいという意見は言っていいと思う
471: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:51:31.96 ID:tv4ADWoC0.net
まあ、日本も心の貧しい人が増えたね
被害者を叩いたって、 お前は救われないぞ
472: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:51:33.52 ID:yxZGkeJZ0.net
あからさまにクレクレされると萎えるなあ
485: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:52:42.23 ID:fF2+CoXX0.net
額面謳うなら根拠があるわけだよね
公表してくれ
430: 名無しさん@1周年: 2019/07/27(土) 11:43:59.55 ID:l49Dl9Ix0.net
相変わらずお前らは寄付には厳しいな