生活

政治家「プログラミングを必修科目にして未来のエリートを育てるンゴww」→驚きの結末に

JAVA CODE

1: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:33:08.23 ID:rpfskrzK0.net

プログラミング 必修科目 穴埋め 単語https://i.imgur.com/yYrfghc.jpg

66: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:40:51.67 ID:DN9Obylta.net

>>1
全く解けない子が出てくるとめんどくさいことになるし
こういうサービス問題は必要やで

255: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:51:04.58 ID:CqjFILpj0.net

>>1
わいが池沼だからわからないのかもしれないが答えの文章読まないとこんなのとけなくないか?

266: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:51:46.41 ID:vdOZpM4oa.net

>>1
無能オブ無能

2: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:33:29.75 ID:8ovtFzQa0.net

プログラミングしろよ

14: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:59.81 ID:/r4kvzTj0.net

文系じゃねえか

4: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:33:50.91 ID:jW3K45zWd.net

数学感ゼロで草

9: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:24.43 ID:8A8ZNuvQ.net

文系脳で草

24: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:36:27.98 ID:vi3IKA93d.net

うーんこの文系脳

7: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:16.47 ID:2xVFmt0Pa.net

先生がわからないからしゃーない

27: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:36:42.79 ID:yFqr9s4X0.net

そら教える世代はプログラミング習ってないからね

28: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:36:46.23 ID:cX1V1cYC0.net

アホが試験出しとんのか?

85: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:42:32.19 ID:ztTOWvzfH.net

教える側も適当なのはそうやけど教わる側もおんなじやからなこの程度じゃないとテストにならんのよ

74: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:41:26.27 ID:wEYsIAD40.net

プログラマー歴10年以上のワイ氏この問題とける気しない

8: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:19.75 ID:nmk61mTo0.net

クイズ王を育てる教育

10: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:31.63 ID:UMaPal1G0.net

ニンテンドーにやらせろや

11: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:42.66 ID:8TCBWfiC0.net

プログラムなんて作らないと覚えられんやろ

12: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:45.34 ID:02Z3xreL0.net

ふぉーとらんwwwwww

13: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:34:59.17 ID:eLSqe4x8d.net

なお今の子はスマホポチポチに夢中でパソコンには興味無い模様

16: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:35:24.99 ID:1Ou2N7kC0.net

これ全部暗記してプログラム覚えるンゴオオオオオオオオオオオオオオオ

18: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:35:41.49 ID:ivHEqRIr0.net

もはや暗記教科やな

45: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:38:38.37 ID:xq51K1g40.net

プログラミングはしないンゴwwwwwwwwwwww

54: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:39:55.52 ID:rQfCmyZE0.net

>>45
普通の教員じゃ教えられないやろ
ITパスポートレベルの知識すら無いのがこの国の平均やぞ

19: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:35:45.36 ID:tOql305n0.net

ガイジすぎる

20: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:36:03.42 ID:Eq0/1B3la.net

コボルwwwww
フォートランwwwww

そもそもプログラミングやってねえやん

23: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:36:23.19 ID:Ftvt4gV2p.net

2,30年前の教材か?
最近のプログラム言語の主流派Python, C, C++, Rubyとかやろ

164: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:46:46.79 ID:2IJ3+fFc0.net

>>23
Rubyとかガラパゴスやん

248: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:50:39.30 ID:bQza3zIPa.net

>>164
ISO規格やぞ

29: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:36:50.56 ID:mw7LxKJ90.net

これなら競プロもどきやらせてアヘアヘアルゴリズムマン育てた方がずっとマシ

30: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:37:04.82 ID:AH8bQXBe0.net

コボラーの洗脳教育かよ

34: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:37:35.98 ID:lddMZnyd0.net

とりあえず用語くらいは覚えさせていいと思うけどその内容がクソ
コボラーの陰謀

35: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:37:40.18 ID:rQfCmyZE0.net

言うて応用情報とかも暗記ばっかりやろ

41: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:38:14.12 ID:cX1V1cYC0.net

>>35
あれはSEのための試験だからええんやで

37: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:37:51.73 ID:672b4sJ+a.net

プログラミングにまで茶の湯の作法を取り入れる美しい国やね

40: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:38:04.57 ID:Rg5ap2qz0.net

こういうの覚えても実践にはなんら繋がらない

42: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:38:14.89 ID:AH8bQXBe0.net

コーディング前に逐一紙にフローチャート書く奴居たら草枯れるわ

47: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:38:57.04 ID:ZyIPrrsW0.net

アメリカとかのIT先進国の教材丸パクリすればええのになんでオリジナルでこんなの作るんや

57: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:40:06.08 ID:6mFEakCJ0.net

>>47
日本人にアメリカと同じ水準の教材が分かるわけないだろ…

48: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:39:04.41 ID:Xp41FNUh0.net

よく考えたら学校こんな穴埋め教育ばっかやを

59: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:40:26.30 ID:uyTwAYRd0.net

>>48
中学とか高校って呼び方やめてクイズ専門学校って名乗ればいいと思う

51: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:39:29.88 ID:uyTwAYRd0.net

教師もこんなん教えても意味ないと思ってるから熱心になれないし
だからって普通の会社員ならまだしも公務員だから言ったところでどうにもならんし
マジでゴミやろ

58: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:40:06.19 ID:Eq0/1B3la.net

>>51
そもそも教育学部出てる奴らにプログラミングは無理
知能が必要や

61: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:40:33.00 ID:8v3lqlEbM.net

子供「はえ~プログラミングって簡単やんなあ」

67: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:40:58.69 ID:+M3MeAEVd.net

用途書いてソースコードの穴埋め問題とかでええやろ
本当ならバグのあるコードだけ見て用途の推測と、間違ってる部分の修正候補を書いてほしいけど

76: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:41:33.33 ID:rEFcYdPQa.net

よくプログラミング何やればええんや?ってスレで毎回いろんな回答あるし教育にすんのむずいやろな

68: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:41:02.87 ID:kNsbZQRq0.net

アルゴリズムでよくない?

73: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:41:18.74 ID:AH8bQXBe0.net

10年後には全員デフォでプラグラミング覚えてる新卒集団に仕事奪われるんかな~って漠然と不安があったけど
安心したわ

87: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:42:51.69 ID:Eq0/1B3la.net

>>73
今の若い子そもそもパソコンができひんで
スマホしかさわれん

98: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:19.34 ID:8v3lqlEbM.net

>>87
多分一番触れてきたのアラサー世代だよな

102: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:45.72 ID:OTJpT9r3a.net

>>98
アラフォー世代やと思う

105: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:48.44 ID:fzDeOYZc0.net

>>87
昔の若い奴はPCできてたみたいな言い方やめろ

138: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:45:27.35 ID:Eq0/1B3la.net

>>105
氷河期からゆとりくらいまでは
ポストペットとかおもしろgif画像とか
ホームページとか作ってたやろ

347: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:55:49.30 ID:Qf5gny9U0.net

>>105
実際今大学のレポート論文もスマホで打ってPC使ったことないとか言うガイジもおるみたいやで

80: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:42:17.38 ID:rvjdJaK00.net

プログラミングなんて覚えてもあんま金稼げんし
微妙やろ

117: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:07.41 ID:cX1V1cYC0.net

>>80
プログラミングそのものやなくてプログラミング的思考を育てるのが目的やろ

なのに関係ない試験しとるから叩かれとんのや

81: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:42:27.61 ID:8qtrGeQb0.net

政府がもうちょっと賢ければ日本語でできたプログラミング言語が広まった可能性
いまだに手書きでやり取りしてるガイジだからないな

104: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:48.35 ID:uyTwAYRd0.net

>>81
日本語のプログラミング言語は流石にガイジ

174: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:47:06.81 ID:tYI6wyVNa.net

>>81
2byte文字はプログラミングの言語として相応しくないわ

88: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:42:54.09 ID:uyTwAYRd0.net

これやるくらいならフローチャートで条件分岐とかやらせた方がまだマシやろ
日本語で書くから難しくもないし

103: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:48.30 ID:ztTOWvzfH.net

>>88
とゆうかその辺ってさんざん外国で語られているけどどんなに勉強してもできない奴が結構な割合でいるんやで
やからそもそもプログラミングを全員にやらせること自体が微妙

111: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:56.55 ID:9T6Gdcdv0.net

クイズマンじゃなくて仕事ができる奴を育てようよ

96: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:14.36 ID:AjvRBlv30.net

エリートマン×
IT土方〇

114: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:03.49 ID:QtyoBUqf0.net

>>96
こんなんでIT土方が育つわけないんだよなぁ…

115: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:07.22 ID:sAvEaPb70.net

プログラミングは手段にせんとIT土方まっしぐらやな

106: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:48.92 ID:0zdz0m120.net

さすがにこれはプログラミング概論みたいな基礎科目やろ?

129: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:35.80 ID:QtyoBUqf0.net

>>106
概論でも時代遅れすぎんよ~

125: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:25.19 ID:Pb/o2B400.net

こういう穴埋め暗記って何の意味もないやろ

126: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:25.54 ID:tYI6wyVNa.net

プログラミングを通して論理的思考力を鍛えるのが目的やないんか…

148: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:46:03.84 ID:+M3MeAEVd.net

>>126
論理的思考能力を鍛えるなら本来は数学の役目なんやで
それも公式覚えろとか攻略法が蔓延した結果、思考停止科目に成り下がってるけど

246: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:50:35.25 ID:iC2McGSz0.net

>>148
アルゴリズムも学べばええだけやん

276: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:52:05.11 ID:+M3MeAEVd.net

>>246
正直、アルゴリズムなんて学ぶもんじゃなくて個人の才能やと思うわ
応用ありきだし

336: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:55:16.75 ID:iC2McGSz0.net

>>276
突き詰めるためには個人の才能なんて言い出したら世の中のこと全部そうなるやろ、そこまでなんて求めてない
プログラミングの採点が無理なら簡単な再帰とかをフローチャートで書かせるだけでいいし
今の穴埋めクイズ大会よりもいくらかええわ

122: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:22.36 ID:rQfCmyZE0.net

国主催のプログラミング大会開けや
入賞したら奨学金と旧帝推薦枠ぐらいの気前の良さ見せろ

143: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:45:52.98 ID:1ZW/3uMq0.net

プログラミング学習って論理的思考を鍛えるためじゃないのか

157: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:46:20.33 ID:ztTOWvzfH.net

>>143
あんまり鍛えられない結局適性の問題って言うような話になるからそういう方向にはいかんのやで

182: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:47:30.52 ID:xfV9WYVy0.net

>>143
金を生む物を考え出すのがメインやぞ
何も考えず言われた物だけ作ってるから日本のIT業界は取り残された

145: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:45:57.44 ID:nT5bq9D50.net

なんでこんなクソみたいな試験にしてるんだ?
時間内にこのプログラミングを組みなさいとかにしたらいいのに

94: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:43:12.39 ID:CmhEE0Fo0.net

ベーシックコボルフォートランで草

120: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:44:13.62 ID:A9kmYYDB0.net

ゲェジか??

55: 風吹けば名無し: 2019/01/14(月) 19:39:58.13 ID:8qtrGeQb0.net

ガイジ極まってるな