生活 公開日:2018/11/26 コメント数:1 編集者:Google+吉田兼好 重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に… 両親ら障害者差別を訴える なんJ 差別 障害者 1: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:04.93 ID:bRK7g5tAM.net 夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で今年3月、2018年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、中学3年生で受けた重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。兵庫県内の公立高校入試のうち、定員割れで唯一の不合格だった。 「障害が理由だったのではないか」と訴える本人や両親に対し、「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」とする学校側。話し合いは平行線のままだ。(鈴木久仁子) (中略) マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、男性は長縄跳びもドッジボールも特別ルールで輪に入った。 小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した。 母親は「本人は人が言っていることはほぼ分かっている」とし、「地域の学校で友達や先生と触れ合い、心身とも大きく成長した。学校が大好きだった。複数の学校を見学したが、どこより楠高校に行きたいという本人の意思表示もあり、目指すことになった」と志望動機を代弁する。 (中略) 現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人など、さまざまな立場の生徒が通学する。障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、学校側に試験結果の開示を請求。話し合いが持たれた。試験結果も踏まえ「障害が理由では」と尋ねると、校長は「入学者選抜要綱にのっとり、判定した結果」と強調した。 2: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:19.39 ID:bRK7g5tAM.net 16年施行の障害者差別解消法は、障害を理由とした差別的な扱いを禁じている。11月7日には、男性と母親が神戸市障害福祉課に相談し、法に抵触していないかどうかについて市教育委員会に聞き取りするよう求めた。 神戸新聞社の取材に、市教委は「定員内不合格だったので、合否判定について校長から報告を受けた。協議の結果、学校側の判断は妥当だ」としている。 (以下略) https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201811/0011850245.shtml 3: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:34.12 ID:HnjBqvf+0.net う~やぁ! “ 障害者 ”の関連記事2018年11月24日【障害者差別】警察庁「電動車椅子は歩行者扱い!ただし飲酒は”操作を誤らせる恐れがある”ので禁止!」2018年09月24日【障害者差別】重度脳性まひの中学生、定員割れの高校に落とされ…不合格に親子とも涙が溢れる2018年09月13日【医療的ケア児】普通学級で特別扱いを要求する親、「障害者差別」と主張し330万円の慰謝料を求め訴訟2018年08月10日【障害者差別】浴場「車椅子ではダメ」障害者「車椅子で入らせろ!バリアフリー!折り合いつけろ!対応しろ!」2018年08月02日【東京】道を譲ろうとした女子高生の顔を杖で殴り鼻の骨を折る 早川清容疑者(56)逮捕 4: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:50.78 ID:g+Fk1rDUa.net いつもそうだが、障害を盾に健常者の生活を壊すなよ 56: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:12:24.69 ID:BmAqaG72M.net >>4 バリアフリー化以外の介護関連だけでも 数兆円の税金を無駄に使ってる時点で 健常者の生活を壊してるけどな 117: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:20.08 ID:nHTq5yXjd.net >>4 お前がそういうこと言って障害者をいじめるから、こんな奴が出てくるんだぞ。 6: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:06:03.17 ID:BKnG6HgUr.net ほかの子供たちを守る教育機関の鑑 9: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:06:34.46 ID:wiji/u5n0.net 高校は金払って勉強しに行くんだから周りに負担させるなよ 12: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:01.33 ID:1915HzfgD.net 親は無茶言うとるゆう自覚ないんかな 13: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:11.06 ID:inLD6YK+a.net 神戸新聞が雇ってあげればいいやん! 14: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:23.97 ID:DWgOvUz30.net 障害児を無理矢理普通学級に入れようとする親ってなんで本人に合った教育を受けさせたがらないんや 小学生を東大に放り込んだところで小学生は何一つ理解もできず本人のためにならんのと同じや 障害持った子の教育のプロがいる養護学校行かせたほうが絶対本人のためになるやろ 26: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:26.98 ID:xu23U1WY0.net >>14 親「障害者扱いをされて後ろめたい気持ちで生活をして欲しくない」 親の方が障害者をコケにしてるんよな 53: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:12:06.90 ID:DWgOvUz30.net >>26 自分の子供が障害児だって事を親が受け止められてないだけだよな 障害児であるということを真摯に受け止めた上でどっちが本人のためになるかを考えたら普通に養護学校へ行かせたほうがいいに決まっとるのに 77: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:19.35 ID:xu23U1WY0.net >>53 ダウン症は個性とガチで信じてる親もおるしな 96: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:15:57.06 ID:DWgOvUz30.net >>77 ダウン症ならきちんと訓練すれば障害者雇用やっとるとこで働けるかもしれんのやからそれこそきちんと本人に合った教育を受けさせるべきだよな 46: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:11:36.47 ID:cAL+xKpl0.net >>14 子供が障害者なのを認めたくなくて現実逃避してんだよなあ。 なお現状は非常である模様 375: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:40:10.06 ID:o1JB///90.net >>14 このレベルやったら将来のための教育もクソもないやろ 親的にはせめて好きにさせてやりたいってもんよ 388: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:05.66 ID:DWgOvUz30.net >>375 そもそもこの子は普通高校にそこまでこだわっとるんか? 389: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:11.87 ID:o7lSZkoD0.net >>375 親は自宅で介護したくなくて学校に押し付けたいだけだろ 394: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:34.04 ID:akREDptl0.net >>389 これは火の玉ストレート 395: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:37.02 ID:1xdr61Pz0.net >>375 その気持ちはわからんでもないけど、周りを巻き込むんやから差別的な目で見られるのに文句言っちゃあかんわ 15: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:24.27 ID:b0qfelVsa.net これ受かったらそれこそ健常者に対する逆差別やろ 19: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:08:20.69 ID:HBiBcqJyr.net >マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、 えぇ… 27: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:27.76 ID:Ts1QBBFDa.net >>19 誰かで草 82: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:41.45 ID:cB+Rhs5Jd.net >>19 それは参加させなくてよかったんじゃないですかね? 184: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:23:25.71 ID:sSarFXG0d.net >>19 ガイジかな 21: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:08:48.75 ID:a2sEefy/a.net 特別措置をしてもらった試験結果に何の意味がある 25: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:26.81 ID:DA7DQNkM0.net ??「う~やぁ!」(オンギャー 産婆「あっ…」(キュ 産婆「死産やったで」(ニッコリ 121: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:40.41 ID:B+wOkrNG0.net >>25 サンキューサンバ 648: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:02:55.88 ID:0KB+nPTHa.net >>25みたいなのブラックジャックでみた 30: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:37.16 ID:j8Fu4zetd.net マラソンで誰かに押してもらうとか他人からしたら嫌や ドッジボールに特別ルールで参加も萎えるから最悪や 95: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:15:46.32 ID:LZdOX4Mia.net ドッジボール入ったら絶対つまらなくなるやん 115: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:15.34 ID:HBiBcqJyr.net ドッジボールの特別ルールって何やろ 当てたら負けになるんかな 150: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:20:13.02 ID:cB+Rhs5Jd.net >>115 相手は一人にしても勝てないしこいつも当てられねぇから相手になったやつ負けか引き分けしか残ってねぇじゃん 579: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:57:17.95 ID:g0c3pBhG0.net >>115 医療器具にぶつけたら賠償 110: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:16:55.92 ID:jC59Do5Ka.net 体育でこいつと二人一組になったらどうすればええねん 72: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:00.73 ID:uCUUQImj0.net 障害者の親ってほんと自己中しかいないよな 親の付き添いなしの修学旅行とか誰が面倒見ると思ってんだ 73: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:08.54 ID:erv2L0bXp.net なんで受け入れる環境のないとこ入れようとすんねん 74: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:15.46 ID:gVapp/WG0.net >現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人などさまざまな立場の生徒が通学する。 障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、 不登校、高齢者、外人よりワイの子供は優れてるから不合格はおかしいってことか 76: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:17.94 ID:gJW0ZchD0.net 障害者学校いけよ 78: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:25.06 ID:DWgOvUz30.net 養護学校いきゃ本人の障害に合わせて教育してくれるし、なんなら障害者向けの雇用に向けた就職支援とかそれに向けた訓練もしてくれるやろ 普通高校にはそんなノウハウないんやから無理矢理行かせたって損するのは子供やで 101: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:16:17.25 ID:b3NUecuSa.net >>78 結局は親の面子を保ちたいだけだよな 112: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:07.26 ID:DWgOvUz30.net >>101 完全に親のエゴだよな 親にカウンセリングが必要やと思う 83: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:43.73 ID:a2sEefy/a.net 障害者のことを学べてプラスとかいうガイジ特有の発想ほんまクソ 91: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:15:28.92 ID:WKLUBmNrr.net ガイジに目つけられたらと思うと学校もガクブルやな 107: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:16:49.14 ID:L4n99eqp0.net できないことをできないと受け入れて、それでも社会で生きていくのに必要なスキルを身に付けるのが障害者にとって大事 親のエゴで周りと同じことをさせた雰囲気にすることで何が得られるねん 113: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:12.93 ID:Y7WPxnDRa.net 結局テストで落とした言うてんのになんで差別論調になってんの 128: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:18:12.24 ID:3W77r1Sf0.net >>113 テストダメだったんだな なら落ちるに決まってるやん親はガイジなんか? 245: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:29:33.79 ID:wRjeia6md.net これ介護されながら選択問題だけ解いてそれで不合格だったのか 草生えるわ 133: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:18:29.95 ID:bZJkusTWa.net 差別するなっていうから健常者と同じ土俵に立たせてやってんじゃん 健常者でもクソみたいな結果なら落ちるんだから当然の処置やろガイ 145: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:19:03.28 ID:kI5aot4Bd.net 障害者専用の高校行けや 一般受けて健常者に迷惑掛けようとしてんじゃねーよ 175: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:22:37.17 ID:SDwjSsgHH.net >>145 アンチ乙 お世話させてあげる事でいい経験になるんだよなぁ 157: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:20:53.09 ID:CWQ7FhCG0.net 親が一番差別してる定期 220: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:27:11.48 ID:wRjeia6md.net せっかく産んだ子供がガイジだったら親もつらくてキチるのは同情できるが 子供の幸せを考えてもガイジ学校で隔離すんのが1番やて 162: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:21:22.27 ID:NYXsq/bBa.net お世話係にされる生徒の身にもなれや 休み時間や昼休みもガイジのお世話させられるんやぞクソが 166: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:21:46.05 ID:cB+Rhs5Jd.net >>162 実感がこもってんな 経験あるんか? 198: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:24:59.20 ID:NYXsq/bBa.net >>166 小学4年生の時に隣の席という理由でお世話係やらされたんや 204: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:25:36.71 ID:cB+Rhs5Jd.net >>198 そら御愁傷様やで 154: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:20:31.53 ID:PkmVek8v0.net ワイ学生の時同じ学年にガイジおったけど受け入れろとか差別するなって言われても 正直バケモンにしか見えへんからな 185: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:23:33.42 ID:xu23U1WY0.net >>154 ほんこれ まず言葉が通じないしうーうー唸るし 唸りながら走って寄ってくるし こんなん怖くてしゃーない 163: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:21:37.95 ID:jG2vn4VKp.net 世の中何でもかんでも平等と考えるのが間違い 人間なんて生まれた瞬間に人生の9割決まってるのに 170: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:22:07.17 ID:nuo1HL4xr.net 国連 「日本は男女差別」 「日本は障碍者差別」 「日本は難民締め出し」 ジャップさあ… 313: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:14.81 ID:3V/9tA+Ad.net >>170 国連がガイジ定期 226: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:27:31.65 ID:qcggau+ta.net 差別すんなっちゅうなら同じように試験受けろや なに特別扱いされとんねん 230: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:28:09.46 ID:pRSCRFug0.net >>226 これ 優遇を平等やと思ってる奴多すぎやろ 242: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:29:20.08 ID:DWgOvUz30.net >>226 いくら定員割れしてたって0点じゃ合格させられるわけないんだよなあ 名前だけ書けば受かるって言葉を真にうけてるのか 266: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:31:14.99 ID:o7lSZkoD0.net >>242 名前書けないからな 246: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:29:34.73 ID:JBirKYs40.net >>226 障害者差別解消法で合理的配慮が義務付けられたんちゃうんか 231: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:28:11.57 ID:hhuXXkYQd.net 差別ではなく区別定期 235: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:28:23.68 ID:CmBUIvdH0.net 障害者を歓迎しない 協力しない自由も保証されるべきや 押し付けられて世話する奴も嫌々世話される奴も不幸やろ 279: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:32:11.52 ID:zY+UL9HQ0.net 障害者が通える学校あるんやろ? そこに行けばいいのでは? 289: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:32:59.70 ID:b+v5mVxl0.net 障害者の親って障害者学校何で嫌うんや? 314: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:16.63 ID:Wek/tkHSp.net >>289 そらもう差別よ 290: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:33:00.08 ID:JBirKYs40.net 小学校時代の経験のせいでガイジ嫌いになってるやつ多そう 特にガイジに気に入られたまんさんはどんな気持ちやったんやろなあ 298: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:33:29.71 ID:80n8J1uB0.net 障害者も多く通うと書いてるしこいつが面倒見切れないほど重度すぎただけやろ 317: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:37.11 ID:j+7kREOqa.net 普通に学力的にもついていけないから落としたんやろ 定員割れしてるからって言って全員合格させたら試験の意味ないやん 321: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:57.67 ID:gtYBdCysa.net 定員割れなら0点でも入れたらその学校障害者だらけになっちまうな 341: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:37:22.90 ID:b0qfelVsa.net なんで普通の高校に入ろうとするのか謎すぎるわ コイツらの親って自分の苦しみを他人にも与えてやろうとか考えとるサイコパスやろ 324: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:35:25.22 ID:SosLYgte0.net 楠は、障害者や学ぶ機会がなかった高齢者、在日外国人に門戸を広げた、 県内でも数少ない公立普通科高校だ。生徒数減少で近隣校との統廃合が懸念された 30年ほど前から障害者らを受け入れてきた。昨年度も全校で50人以上の障害者手帳所持者が在籍している。 この高校ほぼ養護学校なんやな なら入れてくれ言う気持ちはわからんでもない 353: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:38:14.87 ID:vhrJ9np7a.net >>324 怖すぎ 556: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:53:52.61 ID:P6278FV+p.net >>324 障害者だらけのところには入れなかったとかガチで学力不足だろ 570: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:55:52.05 ID:EVGMiLIQa.net >>556 障害も軽度ならアホな健常くらいやからな 身障なら頭に異常はないし 465: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:46:02.75 ID:F5XJ2cFG0.net 植松クローン化計画あくしろ 459: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:45:34.43 ID:3W77r1Sf0.net 植松待望論は恐ろしいのでNG 475: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:46:34.53 ID:3m2WQCapa.net ヤバイやつ湧いてんな 602: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:58:54.11 ID:Rwr2i6l3a.net むしろなんで養護学校じゃダメなん? 609: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:23.53 ID:VhJNnDdPa.net >>602 普通の学校生活ではないから やで 611: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:31.21 ID:sun4EFBW0.net >>602 親が一番養護学校を差別してるからやぞ 613: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:40.16 ID:alsuMJgFa.net >>602 周りに恵まれすぎて勘違いしてしまったんです 618: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:54.68 ID:iopzW4/fH.net >>602 たかいからやろしらんけど 655: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:03:26.42 ID:dE6LHJnO0.net >>618 特別支援学校は日本国内に住んでればかなりの上級国民以外は制度でほぼ無料やぞ 631: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:01:07.39 ID:rByvaQYbd.net >>602 親が悔しいから 641: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:01:50.74 ID:L4n99eqp0.net >>602 障害者の子供に健常者と同じ環境にいさせたい これだけやで 463: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:45:44.77 ID:49L1Ld8wa.net これで合格させて面倒見きれなくてもキレるんやろ こんなん受験された時点で詰みやん 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543190644/
1: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:04.93 ID:bRK7g5tAM.net
夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で今年3月、2018年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、中学3年生で受けた重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。兵庫県内の公立高校入試のうち、定員割れで唯一の不合格だった。
「障害が理由だったのではないか」と訴える本人や両親に対し、「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」とする学校側。話し合いは平行線のままだ。(鈴木久仁子)
(中略)
マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、男性は長縄跳びもドッジボールも特別ルールで輪に入った。
小中とも親の付き添いなしで修学旅行に参加した。
母親は「本人は人が言っていることはほぼ分かっている」とし、「地域の学校で友達や先生と触れ合い、心身とも大きく成長した。学校が大好きだった。複数の学校を見学したが、どこより楠高校に行きたいという本人の意思表示もあり、目指すことになった」と志望動機を代弁する。
(中略)
現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人など、さまざまな立場の生徒が通学する。障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、学校側に試験結果の開示を請求。話し合いが持たれた。試験結果も踏まえ「障害が理由では」と尋ねると、校長は「入学者選抜要綱にのっとり、判定した結果」と強調した。
2: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:19.39 ID:bRK7g5tAM.net
16年施行の障害者差別解消法は、障害を理由とした差別的な扱いを禁じている。11月7日には、男性と母親が神戸市障害福祉課に相談し、法に抵触していないかどうかについて市教育委員会に聞き取りするよう求めた。
神戸新聞社の取材に、市教委は「定員内不合格だったので、合否判定について校長から報告を受けた。協議の結果、学校側の判断は妥当だ」としている。
(以下略)
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201811/0011850245.shtml
3: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:34.12 ID:HnjBqvf+0.net
う~やぁ!
“ 障害者 ”の関連記事
【障害者差別】警察庁「電動車椅子は歩行者扱い!ただし飲酒は”操作を誤らせる恐れがある”ので禁止!」
【障害者差別】重度脳性まひの中学生、定員割れの高校に落とされ…不合格に親子とも涙が溢れる
【医療的ケア児】普通学級で特別扱いを要求する親、「障害者差別」と主張し330万円の慰謝料を求め訴訟
【障害者差別】浴場「車椅子ではダメ」障害者「車椅子で入らせろ!バリアフリー!折り合いつけろ!対応しろ!」
【東京】道を譲ろうとした女子高生の顔を杖で殴り鼻の骨を折る 早川清容疑者(56)逮捕
4: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:04:50.78 ID:g+Fk1rDUa.net
いつもそうだが、障害を盾に健常者の生活を壊すなよ
56: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:12:24.69 ID:BmAqaG72M.net
>>4
バリアフリー化以外の介護関連だけでも
数兆円の税金を無駄に使ってる時点で
健常者の生活を壊してるけどな
117: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:20.08 ID:nHTq5yXjd.net
>>4
お前がそういうこと言って障害者をいじめるから、こんな奴が出てくるんだぞ。
6: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:06:03.17 ID:BKnG6HgUr.net
ほかの子供たちを守る教育機関の鑑
9: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:06:34.46 ID:wiji/u5n0.net
高校は金払って勉強しに行くんだから周りに負担させるなよ
12: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:01.33 ID:1915HzfgD.net
親は無茶言うとるゆう自覚ないんかな
13: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:11.06 ID:inLD6YK+a.net
神戸新聞が雇ってあげればいいやん!
14: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:23.97 ID:DWgOvUz30.net
障害児を無理矢理普通学級に入れようとする親ってなんで本人に合った教育を受けさせたがらないんや
小学生を東大に放り込んだところで小学生は何一つ理解もできず本人のためにならんのと同じや
障害持った子の教育のプロがいる養護学校行かせたほうが絶対本人のためになるやろ
26: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:26.98 ID:xu23U1WY0.net
>>14
親「障害者扱いをされて後ろめたい気持ちで生活をして欲しくない」
親の方が障害者をコケにしてるんよな
53: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:12:06.90 ID:DWgOvUz30.net
>>26
自分の子供が障害児だって事を親が受け止められてないだけだよな
障害児であるということを真摯に受け止めた上でどっちが本人のためになるかを考えたら普通に養護学校へ行かせたほうがいいに決まっとるのに
77: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:19.35 ID:xu23U1WY0.net
>>53
ダウン症は個性とガチで信じてる親もおるしな
96: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:15:57.06 ID:DWgOvUz30.net
>>77
ダウン症ならきちんと訓練すれば障害者雇用やっとるとこで働けるかもしれんのやからそれこそきちんと本人に合った教育を受けさせるべきだよな
46: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:11:36.47 ID:cAL+xKpl0.net
>>14
子供が障害者なのを認めたくなくて現実逃避してんだよなあ。
なお現状は非常である模様
375: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:40:10.06 ID:o1JB///90.net
>>14
このレベルやったら将来のための教育もクソもないやろ
親的にはせめて好きにさせてやりたいってもんよ
388: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:05.66 ID:DWgOvUz30.net
>>375
そもそもこの子は普通高校にそこまでこだわっとるんか?
389: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:11.87 ID:o7lSZkoD0.net
>>375
親は自宅で介護したくなくて学校に押し付けたいだけだろ
394: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:34.04 ID:akREDptl0.net
>>389
これは火の玉ストレート
395: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:41:37.02 ID:1xdr61Pz0.net
>>375
その気持ちはわからんでもないけど、周りを巻き込むんやから差別的な目で見られるのに文句言っちゃあかんわ
15: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:07:24.27 ID:b0qfelVsa.net
これ受かったらそれこそ健常者に対する逆差別やろ
19: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:08:20.69 ID:HBiBcqJyr.net
>マラソンの練習では誰かが歩行器を押し、
えぇ…
27: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:27.76 ID:Ts1QBBFDa.net
>>19
誰かで草
82: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:41.45 ID:cB+Rhs5Jd.net
>>19
それは参加させなくてよかったんじゃないですかね?
184: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:23:25.71 ID:sSarFXG0d.net
>>19
ガイジかな
21: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:08:48.75 ID:a2sEefy/a.net
特別措置をしてもらった試験結果に何の意味がある
25: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:26.81 ID:DA7DQNkM0.net
??「う~やぁ!」(オンギャー
産婆「あっ…」(キュ
産婆「死産やったで」(ニッコリ
121: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:40.41 ID:B+wOkrNG0.net
>>25
サンキューサンバ
648: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:02:55.88 ID:0KB+nPTHa.net
>>25みたいなのブラックジャックでみた
30: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:09:37.16 ID:j8Fu4zetd.net
マラソンで誰かに押してもらうとか他人からしたら嫌や
ドッジボールに特別ルールで参加も萎えるから最悪や
95: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:15:46.32 ID:LZdOX4Mia.net
ドッジボール入ったら絶対つまらなくなるやん
115: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:15.34 ID:HBiBcqJyr.net
ドッジボールの特別ルールって何やろ
当てたら負けになるんかな
150: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:20:13.02 ID:cB+Rhs5Jd.net
>>115
相手は一人にしても勝てないしこいつも当てられねぇから相手になったやつ負けか引き分けしか残ってねぇじゃん
579: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:57:17.95 ID:g0c3pBhG0.net
>>115
医療器具にぶつけたら賠償
110: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:16:55.92 ID:jC59Do5Ka.net
体育でこいつと二人一組になったらどうすればええねん
72: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:00.73 ID:uCUUQImj0.net
障害者の親ってほんと自己中しかいないよな
親の付き添いなしの修学旅行とか誰が面倒見ると思ってんだ
73: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:08.54 ID:erv2L0bXp.net
なんで受け入れる環境のないとこ入れようとすんねん
74: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:15.46 ID:gVapp/WG0.net
>現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人などさまざまな立場の生徒が通学する。
障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、
不登校、高齢者、外人よりワイの子供は優れてるから不合格はおかしいってことか
76: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:17.94 ID:gJW0ZchD0.net
障害者学校いけよ
78: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:25.06 ID:DWgOvUz30.net
養護学校いきゃ本人の障害に合わせて教育してくれるし、なんなら障害者向けの雇用に向けた就職支援とかそれに向けた訓練もしてくれるやろ
普通高校にはそんなノウハウないんやから無理矢理行かせたって損するのは子供やで
101: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:16:17.25 ID:b3NUecuSa.net
>>78
結局は親の面子を保ちたいだけだよな
112: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:07.26 ID:DWgOvUz30.net
>>101
完全に親のエゴだよな
親にカウンセリングが必要やと思う
83: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:14:43.73 ID:a2sEefy/a.net
障害者のことを学べてプラスとかいうガイジ特有の発想ほんまクソ
91: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:15:28.92 ID:WKLUBmNrr.net
ガイジに目つけられたらと思うと学校もガクブルやな
107: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:16:49.14 ID:L4n99eqp0.net
できないことをできないと受け入れて、それでも社会で生きていくのに必要なスキルを身に付けるのが障害者にとって大事
親のエゴで周りと同じことをさせた雰囲気にすることで何が得られるねん
113: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:17:12.93 ID:Y7WPxnDRa.net
結局テストで落とした言うてんのになんで差別論調になってんの
128: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:18:12.24 ID:3W77r1Sf0.net
>>113
テストダメだったんだな
なら落ちるに決まってるやん親はガイジなんか?
245: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:29:33.79 ID:wRjeia6md.net
これ介護されながら選択問題だけ解いてそれで不合格だったのか
草生えるわ
133: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:18:29.95 ID:bZJkusTWa.net
差別するなっていうから健常者と同じ土俵に立たせてやってんじゃん
健常者でもクソみたいな結果なら落ちるんだから当然の処置やろガイ
145: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:19:03.28 ID:kI5aot4Bd.net
障害者専用の高校行けや
一般受けて健常者に迷惑掛けようとしてんじゃねーよ
175: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:22:37.17 ID:SDwjSsgHH.net
>>145
アンチ乙
お世話させてあげる事でいい経験になるんだよなぁ
157: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:20:53.09 ID:CWQ7FhCG0.net
親が一番差別してる定期
220: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:27:11.48 ID:wRjeia6md.net
せっかく産んだ子供がガイジだったら親もつらくてキチるのは同情できるが
子供の幸せを考えてもガイジ学校で隔離すんのが1番やて
162: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:21:22.27 ID:NYXsq/bBa.net
お世話係にされる生徒の身にもなれや
休み時間や昼休みもガイジのお世話させられるんやぞクソが
166: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:21:46.05 ID:cB+Rhs5Jd.net
>>162
実感がこもってんな
経験あるんか?
198: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:24:59.20 ID:NYXsq/bBa.net
>>166
小学4年生の時に隣の席という理由でお世話係やらされたんや
204: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:25:36.71 ID:cB+Rhs5Jd.net
>>198
そら御愁傷様やで
154: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:20:31.53 ID:PkmVek8v0.net
ワイ学生の時同じ学年にガイジおったけど受け入れろとか差別するなって言われても
正直バケモンにしか見えへんからな
185: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:23:33.42 ID:xu23U1WY0.net
>>154
ほんこれ
まず言葉が通じないしうーうー唸るし
唸りながら走って寄ってくるし
こんなん怖くてしゃーない
163: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:21:37.95 ID:jG2vn4VKp.net
世の中何でもかんでも平等と考えるのが間違い
人間なんて生まれた瞬間に人生の9割決まってるのに
170: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:22:07.17 ID:nuo1HL4xr.net
国連
「日本は男女差別」
「日本は障碍者差別」
「日本は難民締め出し」
ジャップさあ…
313: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:14.81 ID:3V/9tA+Ad.net
>>170
国連がガイジ定期
226: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:27:31.65 ID:qcggau+ta.net
差別すんなっちゅうなら同じように試験受けろや
なに特別扱いされとんねん
230: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:28:09.46 ID:pRSCRFug0.net
>>226
これ
優遇を平等やと思ってる奴多すぎやろ
242: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:29:20.08 ID:DWgOvUz30.net
>>226
いくら定員割れしてたって0点じゃ合格させられるわけないんだよなあ
名前だけ書けば受かるって言葉を真にうけてるのか
266: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:31:14.99 ID:o7lSZkoD0.net
>>242
名前書けないからな
246: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:29:34.73 ID:JBirKYs40.net
>>226
障害者差別解消法で合理的配慮が義務付けられたんちゃうんか
231: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:28:11.57 ID:hhuXXkYQd.net
差別ではなく区別定期
235: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:28:23.68 ID:CmBUIvdH0.net
障害者を歓迎しない 協力しない自由も保証されるべきや 押し付けられて世話する奴も嫌々世話される奴も不幸やろ
279: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:32:11.52 ID:zY+UL9HQ0.net
障害者が通える学校あるんやろ?
そこに行けばいいのでは?
289: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:32:59.70 ID:b+v5mVxl0.net
障害者の親って障害者学校何で嫌うんや?
314: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:16.63 ID:Wek/tkHSp.net
>>289
そらもう差別よ
290: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:33:00.08 ID:JBirKYs40.net
小学校時代の経験のせいでガイジ嫌いになってるやつ多そう
特にガイジに気に入られたまんさんはどんな気持ちやったんやろなあ
298: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:33:29.71 ID:80n8J1uB0.net
障害者も多く通うと書いてるしこいつが面倒見切れないほど重度すぎただけやろ
317: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:37.11 ID:j+7kREOqa.net
普通に学力的にもついていけないから落としたんやろ
定員割れしてるからって言って全員合格させたら試験の意味ないやん
321: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:34:57.67 ID:gtYBdCysa.net
定員割れなら0点でも入れたらその学校障害者だらけになっちまうな
341: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:37:22.90 ID:b0qfelVsa.net
なんで普通の高校に入ろうとするのか謎すぎるわ
コイツらの親って自分の苦しみを他人にも与えてやろうとか考えとるサイコパスやろ
324: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:35:25.22 ID:SosLYgte0.net
楠は、障害者や学ぶ機会がなかった高齢者、在日外国人に門戸を広げた、
県内でも数少ない公立普通科高校だ。生徒数減少で近隣校との統廃合が懸念された
30年ほど前から障害者らを受け入れてきた。昨年度も全校で50人以上の障害者手帳所持者が在籍している。
この高校ほぼ養護学校なんやな
なら入れてくれ言う気持ちはわからんでもない
353: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:38:14.87 ID:vhrJ9np7a.net
>>324
怖すぎ
556: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:53:52.61 ID:P6278FV+p.net
>>324
障害者だらけのところには入れなかったとかガチで学力不足だろ
570: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:55:52.05 ID:EVGMiLIQa.net
>>556
障害も軽度ならアホな健常くらいやからな
身障なら頭に異常はないし
465: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:46:02.75 ID:F5XJ2cFG0.net
植松クローン化計画あくしろ
459: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:45:34.43 ID:3W77r1Sf0.net
植松待望論は恐ろしいのでNG
475: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:46:34.53 ID:3m2WQCapa.net
ヤバイやつ湧いてんな
602: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:58:54.11 ID:Rwr2i6l3a.net
むしろなんで養護学校じゃダメなん?
609: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:23.53 ID:VhJNnDdPa.net
>>602
普通の学校生活ではないから
やで
611: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:31.21 ID:sun4EFBW0.net
>>602
親が一番養護学校を差別してるからやぞ
613: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:40.16 ID:alsuMJgFa.net
>>602
周りに恵まれすぎて勘違いしてしまったんです
618: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:59:54.68 ID:iopzW4/fH.net
>>602
たかいからやろしらんけど
655: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:03:26.42 ID:dE6LHJnO0.net
>>618
特別支援学校は日本国内に住んでればかなりの上級国民以外は制度でほぼ無料やぞ
631: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:01:07.39 ID:rByvaQYbd.net
>>602
親が悔しいから
641: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 10:01:50.74 ID:L4n99eqp0.net
>>602
障害者の子供に健常者と同じ環境にいさせたい
これだけやで
463: 風吹けば名無し: 2018/11/26(月) 09:45:44.77 ID:49L1Ld8wa.net
これで合格させて面倒見きれなくてもキレるんやろ
こんなん受験された時点で詰みやん