1:各メディアの過剰な「忖度」が目立つのが、日馬富士の貴ノ岩に対する暴行事件だ。「各メディアともに、暴行の遠因が貴ノ岩が行きつけの東京・錦糸町の飲み屋での発言であることまでは報じた。ところが、肝心のその発言の内容についてはボカしてしまっているので騒動の核心いつまで立っても明るみに出ないまま」(角界関係者)日本相撲協会は11月30日に開催し……
【核心】貴ノ岩「ナイラはやらない」ナイラはモンゴル語で八百長を意味

1:今年話題になった言葉に贈られる「2017ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表された。年間大賞には写真投稿サイト「インスタグラム」の定着で広がった「インスタ映え」と、森友・加計学園問題で話題となり、日常生活でも登場機会が増えた「忖度(そんたく)」が選ばれた。「インスタ映え」は写真を「インスタグラム」に公開した際、多くの読者から共感を……