【怒報】若者はいい加減にしろよ😡菅総理「若者が高齢者たちに感染を広げている」 公開日:2021/02/03 コメント数:19 編集者:Google+吉田兼好 なんJ コロナ緊急事態宣言 若者 【菅首相会見要旨⑬】・無症状や軽症の若者から感染が広がり世代を超えて高齢者にも広がっている・若者でも重症化する事例もある。後遺症の報告もある。・ぜひ、自分のこととして捉えてほしい・飲食は家族らと静かにとるなど、行動を変えることで感染を縮小させられる午後8:03・2021年2月2日 ・ええんか? ・知らん老人どもが自粛しろ ・まーた叱られたのか若者ップさあ… ・若者のせいやぞ!反省しろ! ……
【訃報】神奈川藤沢市、10代男女8人乗りの軽乗用車が電柱に激突。1人死亡、4人重傷、運転の少年は怪我なし 公開日:2021/01/21 コメント数:14 編集者:Google+吉田兼好 なんJ 事故 神奈川 若者 20日午後9時半ごろ、神奈川県藤沢市鵠沼神明(くげぬましんめい)5丁目の県道で、10代とみられる男女8人が乗った軽乗用車が道路左脇の電柱に衝突した。神奈川県警によると、同市大鋸の高校2年生、九十九(つくも)海斗(かいと)さん(17)が死亡し、他に6人が重軽傷を負った。藤沢署によると、車は同市の無職少年(19)が運転し、他に10代とみられる男女6人が乗っていた。運転していた少年にけがはなく、4人が重……
渋谷「感染者が増えるのは怖いが議員だって大勢で飲んでる 若者だけ制限される意味が分からない」 公開日:2021/01/01 コメント数:13 編集者:Google+吉田兼好 なんJ コロナ禍 若者 大みそか、にぎわう渋谷若者「議員も飲んでるから」毎年、カウントダウンを楽しむ人でにぎわう東京・渋谷。今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため鉄道各社が終夜の運転を取りやめ、区長が渋谷に集まらないよう呼びかけるなどしていたが、31日も若者を中心に多くの人の姿があった。あたりが暗くなってきた午後5時。この日、東京都では、1日あたりで確認された感染者数が1300人を超え、過去最多を更新したことが判明……
【悲報】10代、20代の若者の86% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」 公開日:2020/10/31 コメント数:141 編集者:Google+吉田兼好 なんJ 政治 若者 なぜ若者の政権支持率は高いのか学生との対話で見えた、独特の政治感覚多様な意見をまとめる、「最善」の政治制度、それが民主主義である――。学校でもそう習ったし、それが常識なんだと信じていた。ところが今、「幻滅」が世界に広がっている。若者に疎まれ、社会に分断を招き、強権的な指導者を生み出す、時代遅れの制度……。民主主義って、もしかしてオワコン?そんな疑念が頭をもたげる。来月、民主主義を育んできたアメリカ……
若者さん、コロナ蔓延の原因にされてしまう… 専門家「コロナが広まったのは若者のせい」 公開日:2020/03/03 コメント数:8 編集者:Google+吉田兼好 COVID-19 なんJ コロナウイルス速報 若者 クソボケ老害どもが初期対応間違ったんやろそもそもふざけんなボケカス ・初めて聞いたわ ・船降りて即ジム行く老害はセーフなん? ・老人は歩かないって自民党議員が言ってたし歩いてる若者のせいやろ ・まずその発言のソースだせやバカ ・今日NHKでしきりに言ってる ・ソースは安倍政権の専門家会議の発表やぞ北海道だけで950人は感染してる疑いらしいぞ感染してるけど発症せず雪まつりとか行ってたらし……
【若者のモラル離れ】「映画館で2時間じっとしてるのが耐えられない。途中スマホでLINEチェックする方が合理的」 公開日:2019/11/25 コメント数:0 編集者:Google+吉田兼好 ながらスマホ なんJ モラル 映画 若者 近年、映画館では上映中のスマートフォン使用禁止に関するアナウンスが行われている。しかし啓発も虚しく、上映中にスマホをいじり周囲に不快感を与える観客もいるという。たとえ音が出ていなくても、スマホの明かりは、劇場で集中して映画を楽しみたい観客にとっては非常に迷惑だ。巨大なスクリーンで映画を楽しむために2000円弱支払って劇場に足を運んでいるにもかかわらず、なぜスマートフォンという“小さなスクリーン”に……
【福井駅】ハピリンでいたずらや迷惑行為を繰り返す若者グループに出入り禁止の警告文 公開日:2018/04/04 コメント数:2 編集者:Google+吉田兼好 福井 若者 若者グループ出入り禁止へ警告文福井駅西口ハピリンで迷惑行為JR福井駅西口のハピリンで、毎日のように若者グループが公共のロビーや館内の飲食店に居座り、いたずらや迷惑行為を繰り返し問題となっている。一般客がロビーの利用を避けるようになっており、グループに出入り禁止措置を取れるよう管理組合は3月に警告文を掲示した。中心市街地活性化の核として観光……
【優先席】空いてたら座る?座らない?東京はマナーが悪いのか?優先席の是非、賛否両論 公開日:2017/11/10 コメント数:0 編集者:Google+吉田兼好 会社 老人 若者 電車 1:「通常の席は埋まっているが、優先席はガラ空き」という場合。通勤に電車を利用する男女100人に聞くと、51人が「座らない」、49人が「座る」と回答した。●座る派「お年寄りや妊婦が来れば譲るけど、それまでは誰にも迷惑がかからないので」(30歳/男性)「端の席が空いていたら、普通の席の真ん中のほうが空いていても座っちゃうかも」(32歳/女性……