【ブラック企業】小学2年生の道徳教科書 ポンタ君「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 管理人 7年前 1: ばーど ★: 2018/05/30(水) 14:28:46.91 ID:CAP_USER9.net 道徳教科書の一部表現が論議に https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180529184641-thumb-autox380-138163.jpg 小学校の道徳の教科書で、報酬をもらわなくても仕事を続けるべきとも受け止められる表現があるとして、ネット論議になっている。 「わたしたちもしごとをしたい」。論議になったのは、文科省検定済教科書「小学どうとく ゆたかなこころ 2年」(光文書院刊)の46ページ目にある、このタイトルの章の表現だ。 小学生の娘がいる母親がツイッターで疑義 テーマは、「みんなのためにはたらく みんなのやくに立つしごとには、どんなものがありますか」というもので、大地震で隣町が大変なことになったとの想定で道徳上の問いかけが行われる。 大勢の大人が助けに出かけたが、町に残った人も働く人が少なくなった。そんな中で、ポンタくんら動物7人は、自分たちにできる仕事はないか相談し、草取りをしたり、赤ちゃんをあやしたり、浴室を掃除したりすることを思い付いた。 7人はその後、被災地で仕事をしたらしく、町長から「進んで働いたのは偉い」として、ご褒美をたくさんもらった。しかし、ポンタくんたちは、「ご褒美をいただかなくても、仕事を続けたい」と誓った。 最後に、「だって、」以下にご褒美をもらわなくても仕事を続ける理由について、授業中に児童らに書いてもらう内容になっている。 こうした表現について、小学生の娘がいるというある母親がツイッターで2018年5月27日、疑問を呈した。給料をもらわなくても会社で働くべきとも受け止められる表現で、授業で教えるのはおかしいのではないかということだ。 給料は支払われるのが正しい」「『労働』の文脈で語るのはナンセンス」 小学生の「仕事」だけに、ボランティアをすることとも解釈はできる。台所の仕事など、するべきことの意味でも使われるからだ。 とはいえ、ボランティアとは教科書に明記されておらず、大人になってからの仕事の意味だとすると、報酬を伴う震災復旧の作業などになる。この母親は、残業代も支払わないようなブラック企業を肯定することにつながりはしないか、と心配したらしい。 母親の投稿は、5月29日夕現在で3万件ほどもリツートされており、様々な意見が書き込まれている。 ツイッター上などでは、母親の心配に理解を示す向きも多い。「仕事した分の給料は支払われるのが正しい」「こうして子供たちは給料が無くても働くように洗脳させるのか...」「道徳教える前に法律教えないとですよね」といったものだ。 一方で、「子どもたちにとっての『お仕事(責任をもってやらないといけないこと)』っていう例えなのかと私は思ってます」「教科書を『労働』の文脈で語るのはナンセンス」といった指摘も出ていた。 2018/5/29 19:13 J-CASTニュース https://www.j-cast.com/2018/05/29329915.html?p=all ■他ソース 小学2年生の道徳教科書「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 教え方次第で「社畜教育」になる?(2018.5.29) https://news.careerconnection.jp/?p=54596 14: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:33:40.56 ID:Yo6IKCPP0.net >>1 「だって労働基準法第11条の『労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのもの』なんて悪法だもん」かw 28: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:39:08.94 ID:t/TbzO1r0.net >>1 報酬より大事なことを教える道徳の授業なのにバカなのかこの女は? 81: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:58:44.82 ID:hP3QZ17D0.net >>28 お前がバカw 170: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:25:44.34 ID:gj7wbH0b0.net >>28 報酬を得ている労働と競合してはいけない また道徳行為に責任をもたせてはいけない 341: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:49:03.93 ID:KoacWLeH0.net >>170 そ善意が元になっている行為から出てしまった被害を訴えるのは、朝鮮人くらいだよな。 353: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:54:42.76 ID:gj7wbH0b0.net >>341 それこそ道徳に反するでしょう 82: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:59:14.44 ID:S8KOWRmP0.net >>1 の文章だけの意味を捉えると震災という特殊な状況の中でのボランティア精神を教えているのではないかな?何でもクレーム付ければ良いもんじゃないよ 88: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:02:40.85 ID:hY5QdxEh0.net >>82 だから仕事と書くな、ボランティアと表記しろとスレ内でも何度も言われとるんやろ 114: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:09:11.86 ID:S8KOWRmP0.net >>88 仕事の意味は幅広いからこの文脈見ればボランティアだと理解出来る、最初からボランティアというワードを使えば無給だと理解してこの文章の肝である報酬の有無の議論にはならないから、あくまでボランティア精神を促す学習だろ 132: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:12:58.65 ID:F+k5HwWe0.net >>114 そうだよね これを疑問視した母親の読解力の無さと共感した人たちの多さに驚く 文脈が読めない人こんなに多いって大丈夫かオイw 137: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:13:56.41 ID:hY5QdxEh0.net >>114 ボランティアは仕事じゃねーんだよ 仕事の定義にボランティアなげこんでんじゃねーよ 138: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:14:19.16 ID:0w573qyG0.net >>114 報酬の有無の議論にはならない? 教材自体が議論にしてるんだろうが バカか? 330: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:42:55.16 ID:q6CYDWcx0.net >>1 母親が異常者なだけだろ 被災地のお手伝いってボランティアだろ 単純に困ってる人を助けましょうって良い話を ブラック企業擁護なんて馬鹿じゃねぇのか こんな文章も読めない馬鹿が増えたよね 334: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:45:58.29 ID:zKAGp8MQ0.net >>330 ボランティアの話なら「仕事」なんていい方にならないでしょう 344: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:49:46.81 ID:7l9FEoSn0.net >>334 小2相手なら言うんじゃない? 避難所の椅子並べるお仕事しようねーとか 子供の頃はお手伝いを仕事と言い換えてその気になったりするじゃん 新聞とってくる仕事、花に水やる仕事、タオル畳む仕事とか 350: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:53:37.77 ID:zKAGp8MQ0.net >>344 小2相手なら尚更仕事なんて言わないわw 「お手伝い」なり「作業」にしてればまだ良かった わざわざ「仕事」ってのをチョイスしてる事自体に違和感あるだろう 「被災地で仕事」自体違和感のあるって話だ 2: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:29:20.29 ID:NOsai6Cu0.net 日本人だったら当然の考え 3: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:29:26.41 ID:O+0UYJbL0.net 馬鹿が増えたなあ “ ブラック企業 ”の関連記事2017年10月10日【朗報】人手不足でアルバイトのホワイト化が深刻。残業禁止など過保護に7: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:31:02.73 ID:mlJP+8ZY0.net こんなクレーマーがでかい顔をする世の中じゃ 11: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:32:22.43 ID:/t+xTbOf0.net タダ働きして、生活費はどうすんだ? 19: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:35:28.93 ID:NhwTog580.net ワタミじゃん 31: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:39:46.57 ID:Q9AysSaO0.net 抜粋された一部が独り歩き 33: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:40:51.83 ID:zYNr/5QX0.net >>31 まぁでもボランティアを仕事って言ったらダメだわ 47: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:44:21.32 ID:0w573qyG0.net この教材の話はダメだね そもそも「仕事」に対しての対価は「褒美」ではない 50: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:45:19.42 ID:4Ow20nrw0.net 「善行するのも金次第」って中国人かよ。 56: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:47:32.78 ID:2WA36GWD0.net 道徳でもなんでもねえな 褒美をいただかなくてものところを削除してそこから考えさせるべき 結論ありきじゃんこんなの 61: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:49:18.78 ID:hY5QdxEh0.net 本来仕事であるべき事もボランティアでやらせたいんやろなぁ ワタミの精神や 62: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:49:51.32 ID:0w573qyG0.net まずこんなものを道徳の教材にしようとした人間の道徳が疑われるな まったく恐ろしいことだと思うね 63: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:51:15.37 ID:PpNykeUw0.net ボランティア精神の事だろ? すぐバズりたがる乞食共。 66: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:51:39.32 ID:Y6aUHfuN0.net 家事は自分のためだから無償でもいいが みんなのために無償で働かされのは奴隷 自ら奴隷になりたがるのは奴隷以下の家畜 68: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:52:54.27 ID:E3dXv/mC0.net 労働の対価は金銭だと明確に教えろ。 タダで働くのはありえん。 71: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:53:34.36 ID:9rXMndwR0.net 仕事さぼって金はいるようになりたい 74: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:54:37.27 ID:4J14kbJb0.net 小学二年生からイキナリ社会人になるような前提で批判するんだよな その先にどんだけ教育課程があると思ってんだ さらにその中に親も含まれることを自覚してないし 社会の仕組みくらい教えてやれ 80: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:57:54.34 ID:QHZr9jvc0.net 現実ではこれとまったく逆の話が有ったな 東日本大震災が発生し会社が流されて無くなった時にその会社の従業員達は 誰しもがもう廃業せざるを得ず全員が解雇される事を覚悟していた しかし次の日にそこの社長は全社員を集めて目の前でこう言ったそうだ 「誰1人解雇はしません!!だから辞めないで下さい!」と涙ながらに訴え 「当然給料も払います!新たな会社が出来るまで待機していて下さい」と 続けたのだ つまり会社の工場再建まで約1年は掛かりその間は待機してるだけなのに 給与だけはしっかり出すという内容だった 100人もの社員たちは当然びっくりした!会社も壊されて利益すら全く出ない という有様なのに一体どうやってどこからそんな大金が出せるのかと・・・ 従業員の給与分だけで3億円は下らず土地取得や工場再建費用も合わせると 10億円は軽くいくような額だが全て決死の借金をして立て直すというのだ そして1年後に無事再建して再稼働したこの地域で最も早く再出発できた会社だ 従来の社員達だからリクルート費も掛からず研修も要らずライバル企業すら無い その為わずか3年ほどで莫大な借金を返し終わり大きな利益も出ているという 給与とは労働の対価では無い!つまり利益が無くても絶対に払うべきものなのだ そう考えられなかった社長達は未だ再建の目処すら立たず大借金だけが残った 今一度給与とは何か考えよう!社員の人生の責任を取るのが真の経営者だ! 84: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:01:01.02 ID:d6hZ1/1A0.net 仕事というのはそれに見合うだけの対価(給与)を支払う等価交換のシステムだろうが 無給は奉仕というボランティアやお手伝いだとしっかり教えとけ こんなんだから学生がブラックバイトやらされても声あげられないんだよ 86: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:02:00.80 ID:0w573qyG0.net 災害時のボランティア精神を説くものであれば 「仕事」や「褒美」というタームは不適切だと言わざるを得ない 96: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:04:49.75 ID:9fAdJ1VU0.net 道徳の授業なんてもんがいらないだろ 人生で道徳の授業なんてもんが役立ったことないし 役立った人を見たこともない 98: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:05:12.13 ID:VV3i73P80.net まずボランティア=無報酬だと思ってる時点で多くの人が勘違いをしている。 104: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:06:59.35 ID:pJ8qIPX+0.net 労働には対価が必要という資本主義社会の仕組みを教えていかないとね 112: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:09:05.56 ID:NWEuDxjp0.net >>104 純粋な経済原理だけで考えるのも危険だろうよ。 アメリカでハリケーンが起きた時に、 供給不足を理由に数倍の値段を付ける業者が後を絶たなかった。 被災者は災害被害と物価高に苦しんだそーな。 他人の不幸をお金儲けにするには制限が有ってしかるべきだし。 190: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:35:11.24 ID:gj7wbH0b0.net >>112 その制限は政治だと思うけど 118: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:10:52.11 ID:9/ern7d+0.net 無償で働きたいというのは構わんけど、ポンタくんは何で生計を立てているんだろう? 資産や不労所得があるのならいいけど。 158: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:21:46.12 ID:OxQPdzLR0.net >>118 一代で財をなした超資産家 仕事には人一倍厳しいが、たくさんの人から慕われている。 今回は一円も貰わず、奉仕としてやるつもり。 そんなポンタなら、現実的だし話がわかる。 127: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:12:36.65 ID:Jq6r6ET80.net 無報酬労働を続けられる特殊な環境の例を揚げろって言う、やっぱり普通は対価は必要だねってオチに誘導する問題かもしれないw 129: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:12:40.33 ID:nbB4auK+K.net 明らかに報酬出してもお手伝い拒否するようなすれた子が増えてるんだろう 185: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:32:24.10 ID:wISn2Q3n0.net >ご褒美がなくても仕事を続けたい これって、共産主義国家の労働者じゃんw 180: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:30:50.10 ID:vGwsoaQg0.net 北朝鮮の教科書かよ 188: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:33:37.77 ID:773Sg4S30.net 道徳教育はどこの国でもやってるだろう 192: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:35:36.80 ID:WbKZg6nc0.net これがこの国の現状 本当に道徳教育が必要だと思う ボランティアが何か、労働が何か 他人に要求することと自発的にやることの区別 全く理解できていない 199: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:40:28.47 ID:eyzkodvi0.net 他人に迷惑をかけない 公共の場にゴミを捨てない 大人すらできてないけど道徳なんてこれだけで充分です 64: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:51:27.94 ID:gvdbKGE70.net これで道徳必修化とか恐ろしいな 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527658126/
1: ばーど ★: 2018/05/30(水) 14:28:46.91 ID:CAP_USER9.net
道徳教科書の一部表現が論議に
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180529184641-thumb-autox380-138163.jpg
小学校の道徳の教科書で、報酬をもらわなくても仕事を続けるべきとも受け止められる表現があるとして、ネット論議になっている。
「わたしたちもしごとをしたい」。論議になったのは、文科省検定済教科書「小学どうとく ゆたかなこころ 2年」(光文書院刊)の46ページ目にある、このタイトルの章の表現だ。
小学生の娘がいる母親がツイッターで疑義
テーマは、「みんなのためにはたらく みんなのやくに立つしごとには、どんなものがありますか」というもので、大地震で隣町が大変なことになったとの想定で道徳上の問いかけが行われる。
大勢の大人が助けに出かけたが、町に残った人も働く人が少なくなった。そんな中で、ポンタくんら動物7人は、自分たちにできる仕事はないか相談し、草取りをしたり、赤ちゃんをあやしたり、浴室を掃除したりすることを思い付いた。
7人はその後、被災地で仕事をしたらしく、町長から「進んで働いたのは偉い」として、ご褒美をたくさんもらった。しかし、ポンタくんたちは、「ご褒美をいただかなくても、仕事を続けたい」と誓った。
最後に、「だって、」以下にご褒美をもらわなくても仕事を続ける理由について、授業中に児童らに書いてもらう内容になっている。
こうした表現について、小学生の娘がいるというある母親がツイッターで2018年5月27日、疑問を呈した。給料をもらわなくても会社で働くべきとも受け止められる表現で、授業で教えるのはおかしいのではないかということだ。
給料は支払われるのが正しい」「『労働』の文脈で語るのはナンセンス」
小学生の「仕事」だけに、ボランティアをすることとも解釈はできる。台所の仕事など、するべきことの意味でも使われるからだ。
とはいえ、ボランティアとは教科書に明記されておらず、大人になってからの仕事の意味だとすると、報酬を伴う震災復旧の作業などになる。この母親は、残業代も支払わないようなブラック企業を肯定することにつながりはしないか、と心配したらしい。
母親の投稿は、5月29日夕現在で3万件ほどもリツートされており、様々な意見が書き込まれている。
ツイッター上などでは、母親の心配に理解を示す向きも多い。「仕事した分の給料は支払われるのが正しい」「こうして子供たちは給料が無くても働くように洗脳させるのか...」「道徳教える前に法律教えないとですよね」といったものだ。
一方で、「子どもたちにとっての『お仕事(責任をもってやらないといけないこと)』っていう例えなのかと私は思ってます」「教科書を『労働』の文脈で語るのはナンセンス」といった指摘も出ていた。
2018/5/29 19:13
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/05/29329915.html?p=all
■他ソース
小学2年生の道徳教科書「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 教え方次第で「社畜教育」になる?(2018.5.29)
https://news.careerconnection.jp/?p=54596
14: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:33:40.56 ID:Yo6IKCPP0.net
>>1
「だって労働基準法第11条の『労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのもの』なんて悪法だもん」かw
28: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:39:08.94 ID:t/TbzO1r0.net
>>1
報酬より大事なことを教える道徳の授業なのにバカなのかこの女は?
81: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:58:44.82 ID:hP3QZ17D0.net
>>28
お前がバカw
170: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:25:44.34 ID:gj7wbH0b0.net
>>28
報酬を得ている労働と競合してはいけない
また道徳行為に責任をもたせてはいけない
341: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:49:03.93 ID:KoacWLeH0.net
>>170
そ善意が元になっている行為から出てしまった被害を訴えるのは、朝鮮人くらいだよな。
353: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:54:42.76 ID:gj7wbH0b0.net
>>341
それこそ道徳に反するでしょう
82: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:59:14.44 ID:S8KOWRmP0.net
>>1 の文章だけの意味を捉えると震災という特殊な状況の中でのボランティア精神を教えているのではないかな?何でもクレーム付ければ良いもんじゃないよ
88: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:02:40.85 ID:hY5QdxEh0.net
>>82
だから仕事と書くな、ボランティアと表記しろとスレ内でも何度も言われとるんやろ
114: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:09:11.86 ID:S8KOWRmP0.net
>>88 仕事の意味は幅広いからこの文脈見ればボランティアだと理解出来る、最初からボランティアというワードを使えば無給だと理解してこの文章の肝である報酬の有無の議論にはならないから、あくまでボランティア精神を促す学習だろ
132: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:12:58.65 ID:F+k5HwWe0.net
>>114
そうだよね
これを疑問視した母親の読解力の無さと共感した人たちの多さに驚く
文脈が読めない人こんなに多いって大丈夫かオイw
137: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:13:56.41 ID:hY5QdxEh0.net
>>114
ボランティアは仕事じゃねーんだよ
仕事の定義にボランティアなげこんでんじゃねーよ
138: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:14:19.16 ID:0w573qyG0.net
>>114
報酬の有無の議論にはならない?
教材自体が議論にしてるんだろうが
バカか?
330: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:42:55.16 ID:q6CYDWcx0.net
>>1
母親が異常者なだけだろ
被災地のお手伝いってボランティアだろ
単純に困ってる人を助けましょうって良い話を
ブラック企業擁護なんて馬鹿じゃねぇのか
こんな文章も読めない馬鹿が増えたよね
334: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:45:58.29 ID:zKAGp8MQ0.net
>>330
ボランティアの話なら「仕事」なんていい方にならないでしょう
344: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:49:46.81 ID:7l9FEoSn0.net
>>334
小2相手なら言うんじゃない?
避難所の椅子並べるお仕事しようねーとか
子供の頃はお手伝いを仕事と言い換えてその気になったりするじゃん
新聞とってくる仕事、花に水やる仕事、タオル畳む仕事とか
350: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 16:53:37.77 ID:zKAGp8MQ0.net
>>344
小2相手なら尚更仕事なんて言わないわw
「お手伝い」なり「作業」にしてればまだ良かった
わざわざ「仕事」ってのをチョイスしてる事自体に違和感あるだろう
「被災地で仕事」自体違和感のあるって話だ
2: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:29:20.29 ID:NOsai6Cu0.net
日本人だったら当然の考え
3: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:29:26.41 ID:O+0UYJbL0.net
馬鹿が増えたなあ
“ ブラック企業 ”の関連記事
【朗報】人手不足でアルバイトのホワイト化が深刻。残業禁止など過保護に
7: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:31:02.73 ID:mlJP+8ZY0.net
こんなクレーマーがでかい顔をする世の中じゃ
11: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:32:22.43 ID:/t+xTbOf0.net
タダ働きして、生活費はどうすんだ?
19: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:35:28.93 ID:NhwTog580.net
ワタミじゃん
31: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:39:46.57 ID:Q9AysSaO0.net
抜粋された一部が独り歩き
33: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:40:51.83 ID:zYNr/5QX0.net
>>31
まぁでもボランティアを仕事って言ったらダメだわ
47: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:44:21.32 ID:0w573qyG0.net
この教材の話はダメだね
そもそも「仕事」に対しての対価は「褒美」ではない
50: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:45:19.42 ID:4Ow20nrw0.net
「善行するのも金次第」って中国人かよ。
56: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:47:32.78 ID:2WA36GWD0.net
道徳でもなんでもねえな
褒美をいただかなくてものところを削除してそこから考えさせるべき
結論ありきじゃんこんなの
61: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:49:18.78 ID:hY5QdxEh0.net
本来仕事であるべき事もボランティアでやらせたいんやろなぁ
ワタミの精神や
62: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:49:51.32 ID:0w573qyG0.net
まずこんなものを道徳の教材にしようとした人間の道徳が疑われるな
まったく恐ろしいことだと思うね
63: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:51:15.37 ID:PpNykeUw0.net
ボランティア精神の事だろ?
すぐバズりたがる乞食共。
66: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:51:39.32 ID:Y6aUHfuN0.net
家事は自分のためだから無償でもいいが
みんなのために無償で働かされのは奴隷
自ら奴隷になりたがるのは奴隷以下の家畜
68: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:52:54.27 ID:E3dXv/mC0.net
労働の対価は金銭だと明確に教えろ。
タダで働くのはありえん。
71: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:53:34.36 ID:9rXMndwR0.net
仕事さぼって金はいるようになりたい
74: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:54:37.27 ID:4J14kbJb0.net
小学二年生からイキナリ社会人になるような前提で批判するんだよな
その先にどんだけ教育課程があると思ってんだ
さらにその中に親も含まれることを自覚してないし
社会の仕組みくらい教えてやれ
80: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:57:54.34 ID:QHZr9jvc0.net
現実ではこれとまったく逆の話が有ったな
東日本大震災が発生し会社が流されて無くなった時にその会社の従業員達は
誰しもがもう廃業せざるを得ず全員が解雇される事を覚悟していた
しかし次の日にそこの社長は全社員を集めて目の前でこう言ったそうだ
「誰1人解雇はしません!!だから辞めないで下さい!」と涙ながらに訴え
「当然給料も払います!新たな会社が出来るまで待機していて下さい」と
続けたのだ
つまり会社の工場再建まで約1年は掛かりその間は待機してるだけなのに
給与だけはしっかり出すという内容だった
100人もの社員たちは当然びっくりした!会社も壊されて利益すら全く出ない
という有様なのに一体どうやってどこからそんな大金が出せるのかと・・・
従業員の給与分だけで3億円は下らず土地取得や工場再建費用も合わせると
10億円は軽くいくような額だが全て決死の借金をして立て直すというのだ
そして1年後に無事再建して再稼働したこの地域で最も早く再出発できた会社だ
従来の社員達だからリクルート費も掛からず研修も要らずライバル企業すら無い
その為わずか3年ほどで莫大な借金を返し終わり大きな利益も出ているという
給与とは労働の対価では無い!つまり利益が無くても絶対に払うべきものなのだ
そう考えられなかった社長達は未だ再建の目処すら立たず大借金だけが残った
今一度給与とは何か考えよう!社員の人生の責任を取るのが真の経営者だ!
84: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:01:01.02 ID:d6hZ1/1A0.net
仕事というのはそれに見合うだけの対価(給与)を支払う等価交換のシステムだろうが
無給は奉仕というボランティアやお手伝いだとしっかり教えとけ
こんなんだから学生がブラックバイトやらされても声あげられないんだよ
86: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:02:00.80 ID:0w573qyG0.net
災害時のボランティア精神を説くものであれば
「仕事」や「褒美」というタームは不適切だと言わざるを得ない
96: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:04:49.75 ID:9fAdJ1VU0.net
道徳の授業なんてもんがいらないだろ
人生で道徳の授業なんてもんが役立ったことないし
役立った人を見たこともない
98: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:05:12.13 ID:VV3i73P80.net
まずボランティア=無報酬だと思ってる時点で多くの人が勘違いをしている。
104: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:06:59.35 ID:pJ8qIPX+0.net
労働には対価が必要という資本主義社会の仕組みを教えていかないとね
112: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:09:05.56 ID:NWEuDxjp0.net
>>104
純粋な経済原理だけで考えるのも危険だろうよ。
アメリカでハリケーンが起きた時に、
供給不足を理由に数倍の値段を付ける業者が後を絶たなかった。
被災者は災害被害と物価高に苦しんだそーな。
他人の不幸をお金儲けにするには制限が有ってしかるべきだし。
190: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:35:11.24 ID:gj7wbH0b0.net
>>112
その制限は政治だと思うけど
118: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:10:52.11 ID:9/ern7d+0.net
無償で働きたいというのは構わんけど、ポンタくんは何で生計を立てているんだろう?
資産や不労所得があるのならいいけど。
158: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:21:46.12 ID:OxQPdzLR0.net
>>118
一代で財をなした超資産家
仕事には人一倍厳しいが、たくさんの人から慕われている。
今回は一円も貰わず、奉仕としてやるつもり。
そんなポンタなら、現実的だし話がわかる。
127: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:12:36.65 ID:Jq6r6ET80.net
無報酬労働を続けられる特殊な環境の例を揚げろって言う、やっぱり普通は対価は必要だねってオチに誘導する問題かもしれないw
129: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:12:40.33 ID:nbB4auK+K.net
明らかに報酬出してもお手伝い拒否するようなすれた子が増えてるんだろう
185: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:32:24.10 ID:wISn2Q3n0.net
>ご褒美がなくても仕事を続けたい
これって、共産主義国家の労働者じゃんw
180: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:30:50.10 ID:vGwsoaQg0.net
北朝鮮の教科書かよ
188: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:33:37.77 ID:773Sg4S30.net
道徳教育はどこの国でもやってるだろう
192: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:35:36.80 ID:WbKZg6nc0.net
これがこの国の現状
本当に道徳教育が必要だと思う
ボランティアが何か、労働が何か
他人に要求することと自発的にやることの区別
全く理解できていない
199: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 15:40:28.47 ID:eyzkodvi0.net
他人に迷惑をかけない
公共の場にゴミを捨てない
大人すらできてないけど道徳なんてこれだけで充分です
64: 名無しさん@1周年: 2018/05/30(水) 14:51:27.94 ID:gvdbKGE70.net
これで道徳必修化とか恐ろしいな