吉田兼好まとめ速報

【宇宙ヤバイ】ブラックホール、超高速回転で星をのむことが判明する

ブラックホール

1: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:24:32.15 ID:vD5yiMgX0.net

 約3億光年先の銀河にあるブラックホールは光の半分以上の速さで回転しているのがわかったと米マサチューセッツ工科大などの研究チームが10日、発表した。
ブラックホールが近くの星をのみ込むときに出る光を解析した。
 研究チームは2014年11月、質量が太陽の100万倍のブラックホール「ASASSN-14li」に引き込まれる星がバラバラになって壊れるときに出る強い光を検出。
その光が131秒ごとに明滅し、450日以上続いたという。
 研究チームは、この明滅パターンやブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという。
研究チームは「もっと速い回転速度のブラックホールもあると予想される。今後も観察を続けたい」としている。

2: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:24:49.40 ID:vD5yiMgX0.net

https://www.asahi.com/articles/ASM193H7YM19ULBJ003.html

3: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:24:57.68 ID:FL4gKogn0.net

画像貼れや無能

8: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:26:20.19 ID:vD5yiMgX0.net

ブラックホールhttps://i.imgur.com/Ta9UGZv.jpg

14: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:27:48.44 ID:FL4gKogn0.net

よく読んだら光を検出しただけだから実画像なんてあるわけないよな

7: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:26:09.18 ID:Nnc3ZAc10.net

もう宇宙インフレしとるから並大抵の事では驚かんぞ

125: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:50:32.32 ID:Lf2ET2pw0.net

>>7
誕生から一貫してインフレーションしてるんだよなぁ

9: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:26:37.46 ID:anHEe2Fg0.net

カー・ニューマン・ブラックホールとかいうやつかな

11: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:27:35.09 ID:69ANoBQTd.net

ほんとワクワクするよなこの手の理論

12: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:27:41.30 ID:9saJI9cz0.net

3億光年先をよく観察できたな

13: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:27:45.24 ID:vCzzsRnk0.net

飲まれたらどこに行くんや?

312: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:15:46.89 ID:zh0Tuw7na.net

>>13
事象の平面で一点に集まってとどまり続ける

33: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:32:32.46 ID:nm/rBKQgM.net

吸い込まれたら次元の壁を超えて別次元へシフトするんや

85: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:42:32.51 ID:Voi6BiDB0.net

実際飲み込まれたら超圧縮されるんやないの

94: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:43:51.12 ID:MEiPVUVha.net

>>85
マジレスするとわからん
事象の地平面を超えると普通の物理現象が通じるのかさえわからんからな

17: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:28:13.65 ID:Nnc3ZAc10.net

そもそもブラックホールって結局なんなんだよ

24: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:31:04.94 ID:7AJlx1L+0.net

>>17
重過ぎて潰れた星なんやろ(文系並

81: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:41:45.91 ID:CwEffg+b0.net

>>17
重力強すぎて光すら脱出できない星

110: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:47:43.84 ID:azCYcgD50.net

>>81
そもそもなんでそんな重力がつよいんや?

122: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:49:39.32 ID:d+1EhAB70.net

>>110
密度がおおきいからや

130: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:50:52.35 ID:OcyZU5Kfa.net

>>110
あらゆる物体が重力持ってるのはわかるやろ?
星も自分の重みで中心に向かって重力がかかってるわけや
でも星は内部で化学反応を起こし続けてそれに反発してるから潰れへんねん
でも燃料なくなると化学反応が収まり始めて重力に勝てなくなるんや
するとどんどん内部に向かって圧縮されて、最終的に大爆発する
これが超新星爆発
そのときに質量が一定以上やと中心に圧縮されたクソ重すぎる星が出来る
それがブラックホールや

145: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:53:14.54 ID:azCYcgD50.net

>>130
はぇ~ほんなら地球もいずれ爆発してしまうのかこわいわ

165: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:55:03.29 ID:ip/8vTLod.net

>>145
地球みたいなカスは爆発できないぞ
太陽ですら超新星爆発は起きないとされてるし

181: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:57:01.39 ID:OcyZU5Kfa.net

>>145
地球程度じゃ爆発はせーへんで
あと地球は寿命迎える前に太陽に飲まれて終わるからな

157: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:54:34.32 ID:1FT46kCvM.net

>>110
鉄の塊でできた星の核がさらにものすごく凝縮されて中性子の塊になり、さらにその中性子すら重力で潰れていって最終的に頭おかしい質量になる
みたいな事がWikipediaに書いてあったで

177: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:55:56.70 ID:rSvrBfHd0.net

>>17
中心核がFe(鉄)になったときに安定してもうて核分裂でけんようになる現象
核分裂によって引き込む力と出ていく力のバランスが保たれとるんや
例えば引き込む力が強いと恒星は小さくなる
出ていく力が強いと恒星は巨大になる
出ていく力というのが核分裂によって発生しとるんやけどそれがなくなると中心核に一気に引き込まれるんやわ
その力が光速を超えた時に光が脱出でけんレベルの重力性となる それがブラックホール

21: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:29:22.66 ID:j7B1nQhK0.net

それも3億年前の光景なんだなって思うとロマンある

23: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:30:45.78 ID:uPBAIJJ40.net

>>21
それな。我々は当該ブラックホールの3億年先を生きている

25: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:31:06.18 ID:IldCpVe90.net

そう考えると人の寿命ってみじけーな

29: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:31:59.28 ID:0cBHMNrf0.net

ブラックホールのなかに人が落ちたらどうなる?って話怖かったな
確かめっちゃゆっくり中心まで落ちていって伸びるんやったっけ?

36: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:33:18.83 ID:qP4Aemss0.net

>>29
落ちた側から見れば視界がどんどん一点に集まってやがて消える
外から落ちる人間を見ればだんだんゆっくりになって最終的に永遠に停止する

47: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:35:59.54 ID:0cBHMNrf0.net

>>36それやw永遠に停止するってなに…怖いンゴw

53: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:37:20.45 ID:nm/rBKQgM.net

>>47
光が出てこないからそう見えるだけや

61: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:38:37.27 ID:qP4Aemss0.net

>>47
「見る」って行為は光の反射やからね
ブラックホールは光に干渉するから非常識な振る舞いに見える
落ちた人間は実際にはそのまま分解されて消えてなくなってる

68: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:39:50.21 ID:tQjX5/4h0.net

光が出られないのに見えるんか

62: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:38:57.74 ID:8wbGNopl0.net

観測できた強い光はブラックホールから逃げ切ったってことけ?

366: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:20:57.50 ID:zh0Tuw7na.net

>>62
遅レスやけどブラックホールに飲み込まれる際に崩壊が起こってエネルギーや爆発が起こるんや、そのエネルギーで外にギリ脱出ができた奴らがそれ

69: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:40:04.01 ID:+gIn7ycE0.net

https://i.imgur.com/fIKHFUP.jpg
NASA「観測したけどこの小さいつぶつぶ全部銀河ンゴ、2兆あったンゴ」

224: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:02:54.22 ID:wTugFczKa.net

>>69
ファ!?

77: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:41:20.98 ID:4eRbQxUD0.net

>>69
こんなん頭おかしなるで

86: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:42:34.82 ID:E38RqfM20.net

>>69

87: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:43:05.99 ID:cpWpBZ3Q0.net

>>69
ロマンしかねえな

88: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:43:10.33 ID:1raOWs5e0.net

>>69
このつぶつぶの1つ1つの中に太陽系みたいなんが何個もあるんやろ?

90: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:43:30.25 ID:uFqufwema.net

>>69
100%宇宙人いるわ

232: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:03:24.12 ID:8wbGNopl0.net

>>90
なんなら太陽系と地球があってもおかしくない

374: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:21:57.61 ID:zh0Tuw7na.net

>>232
同じ構造体がいてもおかしくない言われとる

93: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:43:49.48 ID:zmA8EiUv0.net

>>69
頭おかしなるで

135: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:51:28.39 ID:tPKeCPYd0.net

>>69
中心のめちゃくちゃ明るいのは何?

139: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:52:42.27 ID:uPBAIJJ40.net

>>135
銀河銀座

142: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:53:08.87 ID:Nnc3ZAc10.net

>>135
遠すぎて単に銀河が集まって見えるだけやで

292: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:12:17.33 ID:CwEffg+b0.net

>>69
ほんま頭おかしくなるわ
人類は2兆分の1の天の川銀河の星しかほとんど観測できてないとか
絶対人間以上の文明持った星あるやろ

286: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:11:12.53 ID:9jCnoWEod.net

その辺の衛星の海でもやたら深いらしい
https://i.imgur.com/OTfGAoq.jpg

289: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:11:47.25 ID:+gIn7ycE0.net

>>286
ぜったいなんかおる(革新)

71: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:40:34.07 ID:2U8Uhfbk0.net

昔 光すら飲み込むブラックホール
今 光漏れ漏れ貧弱ブラックホール
ざっこ

83: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:42:08.99 ID:x7q203lIa.net

>>71
シュバルツシルト半径の中に入ったら脱出速度無限になるから光すら出れんぞ

148: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:53:28.00 ID:LnN9XU4ma.net

光を吸い込むんじゃなくて
本来光は真っ直ぐ進んでるつもりでも、空間自体が超重力でおかしくなってるから光がそのねじ曲がった空間を進んでるってことでええんか?
外から見たら光が出てこれないように見えるけど、光自体は真面目に真っ直ぐ進んどるつもりなんやろ?

178: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:56:26.54 ID:kinzGqZGa.net

>>148
だれかこれあってるか教えてくれや
いつも光すら吸い込むとか言われて違和感しかないんや

186: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:57:56.86 ID:MEiPVUVha.net

>>178
だいたいあっとるはず
ただなんjで聞いたところで正確に理解しとるやつなんておらんぞ

216: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:02:07.35 ID:kinzGqZGa.net

>>186
>>194
サンクス、光は重さないのに説明が不適切なのしかないから納得いかんかったんや

194: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:58:30.75 ID:vr0oxyLU0.net

>>178
その通りやで
もし人が吸い込まれたとしても当人にとっては普通に吸い込まれて行くように感じるけど、遠くから観察してる人にとっては事象の地平線でストップしてるように見えるらしい

164: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 08:55:02.42 ID:IldCpVe90.net

空間歪ますほどの重力ってなんやねんこわい

291: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:11:49.73 ID:XMVdLwDtd.net

敵「光より速く移動する物質は存在しないが宇宙は光より速く拡がってるぞ]

306: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:14:32.25 ID:ufxJpByJ0.net

光より速いものは無いって言っても光が出てこれないブラックホールには光より速い何かがあるんやないのか

307: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:14:56.98 ID:+gIn7ycE0.net

>>306
暗黒物質(ダークマター)があるんやで

317: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:16:02.60 ID:MEiPVUVha.net

>>306
もうこのスレでも何回も話されとるけどブラックホールは光自体を引っ張ってるんやなくて空間そのものを歪めとるんや

319: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:16:12.09 ID:kinzGqZGa.net

>>306
自分で言うのもなんやがこういうことらしいわ>>148

311: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:15:40.79 ID:/JyiPlouM.net

存在しないというか現状の科学レベルでは観測出来てないだけなんやないの?

323: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:16:38.53 ID:Cqj5c/9f0.net

そもそも相対性理論てなぁ~に?

338: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:18:18.36 ID:MEiPVUVha.net

>>323
アインシュタインが相対性原理と光速度不変の原理を元に作った理論や
特殊相対性理論なら割と分かりやすいから色々読むとええで

349: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:19:36.24 ID:ap2nG++40.net

>>323
楽しい時間が早く過ぎて退屈な時間は長く感じるアレやで

355: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:20:02.47 ID:Ww8vGqQHp.net

ブラックホールに飲まれる人の視点を再現した動画に一同驚愕
https://www.youtube.com/watch?v=_6mNkCNj3Ko

337: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:18:17.28 ID:ThfwQu7+0.net

頭おかしなるで

386: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:22:49.76 ID:/Mi5wV2i0.net

宇宙の広さ

https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865650_13.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865652_14-1.png
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865655_16-1.png
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865657_17.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865700_18.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865701_19.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/02/0865703_20.jpg

391: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:23:28.04 ID:dB7qguhGM.net

>>386
頭おかしなるで

395: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:24:10.76 ID:+gIn7ycE0.net

>>386
太陽系から銀河系になった瞬間の絶望感

402: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:24:39.61 ID:42iMoxF6d.net

>>386
これもうわかんねえな

390: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:23:25.39 ID:ik2rY6AVa.net

実はちきうも飲み込まれてる途中だったりして

294: 風吹けば名無し: 2019/01/13(日) 09:12:49.16 ID:l9lUQ9GLa.net

超ひも理論の完成あくしろよ

モバイルバージョンを終了